![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が感染しない場合、通常通りの生活しても大丈夫ですか?家族が感染しないこともあるでしょうか?
コロナ療養について
金曜日に息子のコロナが発覚し、私、夫共に検査したところ陽性に…6歳の娘がいて検査し陰性今も症状なく元気です。隔離が難しいため、マスクをしながらですが一緒に過ごしています。火曜日に療養を終えるのですが、娘がこのまま感染しなかった場合、通常通りの生活をしても良いのでしょうか?このままならないでほしいという気持ちと療養期間明けてからコロナになってしまうのならば今一緒になってしまった方がいいのかと考えてしまっています。
家族がコロナになってならないで大丈夫だったということもあるのでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
夏に私がコロナの陽性になり、当時2歳の息子も陽性になりました。
下の6ヶ月(当時)の子、夫は陰性でした。症状も何も無かったです。
下の子はガッツリ授乳してましたし、子ども達も小さいので隔離は難しいのでしませんでした。わたしがマスクしたぐらいです☝️
![🥪☕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥪☕
私から子供にコロナ移りましたが旦那は移らなかったです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️コロナは蔓延するから家族全滅かと覚悟しつつ、娘がならないことを願います😭
- 3月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️家族でもかからないことがあるんですね!隔離も難しいですよね💦このままならないことを願います。