※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️🖤❄️
ココロ・悩み

子供たちの育児でイライラしてしまい、自分をコントロールできない状況に困っています。どうしたらいいかわからず、助けを求めています。

どこに相談したらいいのでしょう、、、

こんばんは。
私は普段3人のママをしています。
年長、年少、1歳半の子供がいます。
旦那は8時頃家を出て帰ってくるのは早くて20時半頃です。

子供たちは19時代に寝ているので、基本的に旦那が休みの日以外は寝るまでワンオペです💦
(旦那の休みは平日に2日間大体月金が多い)


ほぼ毎日ワンオペ育児で、毎日のようにずっとイライラしがちで、常に怒り口調になってしまいます😔
上2人は全然言うことを聞いてくれないし、、、
正直疲れてしまっています。

長男は癇癪があります。
そして、幼稚園ではそんなことないらしいのですが、口が悪いし自分より下の子が戦いごっこ仕掛けて来たら容赦なく勝ちに行きます😩
普通に投げ飛ばしたりしていて、その都度注意してますし、叱ってもいます😣💦
けど、なんだようるせーなって感じで反抗してきます。
それにももう疲れてしまってます。
後、癇癪を起こした時もうこっちもイライラしてしまい怒鳴ってしまったりしてしまいます、、、もうどうしたらいいのか、、、

次男はこだわりが強く、自分がこう!!って決めたものを邪魔されたりすると泣きまくり納得いくまで泣き続けます。
朝ご飯とかもパンを用意したらそれを食べる時にお皿から落ちてしまったら新しいのじゃないと嫌だと泣きわめいたり、、妹が少しでも飲んだ飲み物はもうヤダ新しいのにしてさっきと同じくらいの量まで同じコップに入れてと泣いたり、、最近はもうそんな事言っても新しいのは出さないよ、まだ食べられるし、飲み物もまだあるしそれ飲みなって言って新しくはさせませんでした。

娘は今のところそこまで手はかかりませんが、座って食べない口から食べ物出す。とかちょいちょい2歳児の感じ出てるなーって感じです💦


そんな感じで上2人が癇癪や、泣いて動かなくなるとこっちもイライラして怒鳴ってしまったり、良くないの分かってても腕を引っ張って無理やり歩かせて帰ったり、、、
もうそんなことしたくないのに、辞めたいのに、、、
その場になると自分をコントロール出来なくなってしまって😢
助けて下さい、、、、どうしたらいいんですか私
子供たちがかわいそうで、私の育て方が間違ってるからだから言う事聞かないんですよね、、
どうしたらいいですか😢

コメント

こだ

うちも上2人男の子、末っ子長女の3人をワンオペで次男が同じくこだわり強くてすぐ泣きます😭

子ども達にもママは怒りん坊とよく言われるくらい毎日怒ってるし、こんなことで怒らなくてもと後々思うこともよくあります😭
解決方法が自分でも見つかってないんですが、同じ感じでここ数日悩んでました😭

とにかく一呼吸置く、冷静に対処する、とか頭では考えてるんですがいざ何か起こると無理なんですよね😭😭

  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    全く同じですね😭😭
    長いのに読んで下さりありがとうございます😢💓

    私も本当に自分の感情ぶつけてるだけで子供たちに申し訳ないです、、、。

    イライラしたら一呼吸置こう10秒数えようっていつも反省するのにその場になるとできなくて、、、本当に嫌になりますよね😭
    嫌すぎて子供たちと離れたくなる時があります
    子供たちにとってもその方がいいんじゃないかって思ったり、、、

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

読んでいるだけで主さんの頑張りがものすごく伝わってきます😭
お子さん3人も産んでそうやって育てて、そんなつもりはなくても十分すぎるぐらい世の中に貢献していると思います。毎日お疲れ様です。

まず、ワンオペで未就学の3人を19時台に寝かせているのが凄すぎます!
うちの長男が月齢全く同じで年長です😊
少し前までおっとりした穏やかで素直なのんびりボーイだったのに、いつの間にか反抗的な憎たらしい男子に変化してました😂
これも成長と思いつつ、私もめちゃくちゃ腹立つので毎日言い合いになっちゃってます😂笑
下がまだ0歳なので、寂しさもあるよなーと思いつつ、3月生まれで周りよりも幼く、入学を目の前にしてなんだか心配もあってしっかりして欲しくて、、、ついつい小言いってしまいます😓その度に以前にはなかった口調で一人前に言い返してくるので、イーッてなります😂
職場の先輩も以前同じようなこと言ってました。「小学生になってから毎日叱ってるよー!(笑)」と言っていました。他の人からも似たようなエピソードを聞いていたので、そんなもんかなー成長だなーと思いつつ、毎日こんなんで大丈夫か悩んでます😓

赤ちゃんから3歳までの育児がどれだけ楽だったか、、、
自我が芽生えてそれなりに口ごたえできるようになってから育児のハードル段違いにあがりますよね💧
毎日頑張って一生懸命だから、そりゃ怒りたくもなります。主さん何も間違ってないです。毎日本当にお疲れ様です😌

  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    長いのに読んで下さりありがとうございます😢💓

    そしてそんなふうに言ってくれてありがとうございます😣
    涙が溢れてきました…

    分かります!うちもあー言えばこう言うって感じです😩
    そうなんですよね、もう少ししっかりして欲しい気持ちもすごいあって、ついつい厳しくしてしまったりしてしまって、、、
    ただでさえ2人の兄で我慢させてること多いのでこれでいいのかなって思ったり😔

    正解がないからこそ周りの子周りの親と自分を比べてしまって私は怒ってばかりだな、、、子供たちのためになってるのかな
    って毎日考えます😔

    ありがとうございます😢
    本当に救われます😭

    • 3月3日