![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘がホテルに泊まりたいと熱望しており、その影響でおかしな言動を示すようになった。周囲の誤解を招かないか心配している。やめさせた方がいいでしょうか。
下らない話かもしれませんが…ホテル泊まりたいという言葉を聞いて、皆さん何を想像しますか😓??
5歳の娘がいます。
去年、沖縄でハイクラスのホテルに泊まったのですが、とても楽しかったようで「ホテル泊まりたい」「ホテル行きたい」と繰り返すようになりました😓💦
子供がそう言う分にはまだ良いのかもしれませんが…それが派生?して
「私、〇〇ちゃん(本名)💓
今、ママはホテルに行ってていないから、お兄ちゃん(兄はいません)がごはん作ってくれるの💓
ママは明後日帰ってくるって言ってたの💓」と、何故かクネクネぶりっ子しながらお芝居をし始めました…
これだけ聞くと完全に私が男性に走ってネグレクトしてるやばい親ですよね…😓?
誤解を招きかねない表現だと思うので、外でこんなこと言われたらと思うと気が気ではないのですが…どう思われますか💦??
子供の言うこととはいえ、やめさせた方が良いですよね😭??
- はじめてのママリ🔰
![プーさん🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん🐻
うちの子も「ホテル泊まりたい!ホテル行きたい!」ってよく言いますよ😂
なので周りの子が言っていても「旅行が楽しかったんだな〜💖」としか思わないですし、むしろ「どこに行ったの?」って聞いたりしています😊💕
大丈夫です、ほんとうにネグレクトされている子はそんなこと言いません💨
5歳だと善悪もついているので親を全力で庇いますから🥲
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
私は内容は違いますが、作り話が増えてきたので、
「お友達(みんな)が○○のこと嘘つきだと思っちゃうから、私(僕)が作った話なんだけどね〜!って言ってね!そしたら嘘つきって思われないよ😊」
と作り話ということをしっかりアピールさせてます😂
コメント