
夫の会社の社長が脱税しており、給料が支払われない状況です。内部告発予定で、給料支払いを求めています。助言をお願いします。
どなたか、法律に詳しい方、得意な方いらっしゃいませんか?
夫の働く会社の社長が、脱税しています。
かなりの高額で、夫も被害を受けており、貰える予定の早出、残業などのお金が貰えなかったりしました。
社長が脱税しているお陰で会長が会社のカードを止めてしまったらしく、遠方の出先で社長から連絡があり、謝罪すらなかったそうで、社長に内部告発予定です。
最悪辞める予定ではいるみたいですが、わたし的には取れるなら取れるだけ給料払って欲しいです。
このままただの失業保険だけじゃ納得いきません。
なにか助言いただけませんか?
- はじめてのママリ
コメント

にじママ🔰
大変ですね😰
貰える予定のお金が貰えない件はお近くの労働基準監督署に相談してみると良いと思います!
また、脱税の件は税務署へ情報提供すれば調査してくれる可能性はありますが、その結果等は教えて貰えないのでそれでいいのであれば情報提供してみてはいかがでしょうか?
読んでて私も社長に痛い目見せたくなりました😡

はじめてのママリ🔰
労働基準監督署や税務署もありですが、それだと旦那さんの利益にはならないので、弁護士に相談するとかはどうでしょうか?
残業代が曖昧だったり、計算が適当だったりしたら未払の残業代の請求ができれば、ちょっとはもらえる金額増えると思いますよ。
-
はじめてのママリ
確かに利益にならないですね💦弁護士が1番ですね!専門家に聞いてみるのが良いですよね。
そうですね!弁護士に相談してみます!- 3月3日

りる
脱税と社員の個人給与の話はまた別なので、一旦は労基と弁護士に相談したほうがいいです。
会社自体は運営できる状況なんですよね?会社の経営悪化の責任は役員たちにあるのが明白なら旦那さんを含めた社員に給与を払う義務がありますので。
-
はじめてのママリ
確かに、給与の話は別ですね!
労基と弁護士ですね!
会社自体は全く問題なく稼働しています。
旦那のいる部署がお金を抜きやすかったみたいで、かなり抜かれてしまっていました。
会長も役員報酬をかなりの額貰っているらしく、社長も大した給料じゃなかったらしいので、会長や奥さんがどのように出てくるのか分かりませんが…弁護士に相談してみます。ちなみに何ヶ月前から会長と奥さんが雇っている弁護士がいて、不正を探していたみたいです。しかし決定的証拠がなかったらしく、前に進んでいないみたいです。- 3月3日

あじさい💠
不払いの証拠があって労基が動けば、支払いはされる可能性が高いと思います。
ただ、タイムカード等の確固たる証拠がないようでしたら、他の方も仰るように労基ではなく弁護士に相談が先の方がいいかもしれません。証拠の取り方等教えてもらって準備を万端にした方がいいのかな?と思いました。
-
はじめてのママリ
ふばらいの証拠があるか聞いてみます。
無かったら厳しいですよね…。
確かに証拠がないなら労基より弁護士ですね!
弁護士さんからのアドバイスの方が良さそうな気がしました‼️- 3月3日
はじめてのママリ
恐らく、年間1000万程脱税していて、経費に見せかけて使っています。
そのせいで会長からは夫が攻められ利益が出ていないと言われていました。
会長は夫のいる部署自体を辞めさせるつもりのようで、カードを止めてきたらしいです。
会長の奥さんが連絡してきて来週話をするそうです。
労基に行こうと思っていること、税務署へ行こうと思っていることを奥さんに話しても良いですかね?
税務署へ出向いても結果は教えて貰えないのですね💦
社長には本当に痛い目見て欲しいです。脱税のお金で新築も建てたばかりなので、地獄見て欲しいです。
にじママ🔰
税務署、労基へ行く事は私だったら言わないです💦不正を隠される可能性もあるので!
税務署へ行く事は旦那さんの利益にはなりませんが社長に痛い目見せるためという意味でお伝えしました🙇🏻♀️
労基はどこまで指導してくれるか私も詳しくはわからないのですが、まずはお金のかからない公的機関へ相談してみてはと思いお伝えしました🙇🏻♀️
他の方のご意見にも良い解決案があると良いですね!!
健闘を祈ります✨