※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リゼ
ココロ・悩み

5年ブランク後の仕事復帰について相談します。現在専業主婦で妊活中ですが、再就職の不安や将来の不安を感じています。ブランク後の経験や雇用形態について教えてください。

仕事に復帰した経験のあるママさん教えてください🙇‍♀️
1年間の育休明け復帰とかではなく、何年かブランクを経て復帰した方でお願いします。。


私は短大卒後に保育士をしていました。
1結婚、出産、同じ時期に夫の海外転勤が決まり帯同したので5年目で退職。それからは専業主婦をしています。転勤族で生活が不安定だったのですが、ようやく生活も安定し、子供も4月から小学生なのでそろそろ外に出たいなあ…とチラチラ求人情報を見たりしています。。


ですが、今2人目を考えていて妊活中なのですがなかなか授かれず半年過ぎました😔(病院にも通院してます)
今は専業主婦なので病院にも通いやすいですし、妊活優先にするなら現状のままが良い気がしているのですが、
いつ授かれるかも分からない、このまま時間だけが過ぎていく気がしていて未来が不安です。。


今年32歳になります。私よりも専業主婦の期間長い方もたくさんおられますし私も専業主婦であることが嫌なわけではないんですが、バリバリ働いてる友達の話などを聞くと少し羨ましかったり不安に駆られてしまいます😞
生活スタイルも違うし仕方ないんですけどね💦


生活が安定してそろそろ2人目、3人目を産んで、仕事しようかな!と計画していたのに、なかなか妊活が上手くいかずです🥲


結構ブランク空いた後に仕事復帰された方ってどんな感じでしたか?あと、それは正社員なのかパートなのかもお聞きしたいです。。


コメント

はじめてのママリ🔰

寿退職してブランク6年で看護師として扶養内パートから復帰しました。
最初から正社員や扶養外だと体力的にも私のキャパ的にも難しいと思ったので、そうしました。

なので扶養内パートから始めたら妊活もしやすいのかな?と思います!

  • リゼ

    リゼ

    なるほどです!パートは何時から何時くらいまでしてましたか??子どもが学校から帰宅する前には家に帰っておきたいなと思っているのですが、通勤時間を含めると微妙なところです、、、

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内パートの時は9:30〜15:00
    1時間休憩ありでした!
    1時間休憩なしなら
    9:30〜14:00でした!
    通勤自転車で15分ぐらいです!

    • 3月4日