※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝から大変でイライラ、寝不足で疲れた女性が、旦那と子どもの寝かしつけについて相談しています。

朝から大変すぎて旦那にもイライラ、寝ない子どもにもイライラしてしまいました😔
5時半頃からモゾモゾし始めて、トントンするといつも跳ねるんですが、今日は寝ず、、

時々寝そうになりながらも結果寝ずに7時半に起こしました。その間ずっと寝かしつけしていて、放置しようかとも思ったのですが、寝そうになる瞬間が何度もあり、諦めるに諦められなくて😔

仕事の準備をしていた旦那が第一声、寝かしつけないで7時に起こせばよかったんじゃないの?といわれ、そんなのわたしも思ってるし、でも寝そうだったし、、、と思いながら、旦那にイライラしました。
言うのは簡単です。やってる側からするとその判断力も無くなるくらいギリギリなんです。
毎日5時頃から動き始めその度に寝かしつけてるのはわたしです。旦那は起きもせず、いびきをかいて寝ています。
毎朝5時に起きてる身にもなってみてよ、いいよね、6時半頃まで寝れて。
と言ってしまいました。でも吐き出さないといけないくらい寝不足でギリギリの精神でした。旦那はそこから黙り、何言って良いか分からない。ごめんね6時半まで寝てて。とごめんと思ってないごめんが返ってきました。

わたしはごめんと言って欲しいんじゃないんです。少しでも寄り添った言葉が欲しい、ただそれだけなんです。

結果眠すぎて朝寝もうまくできず、寝そうになってはギャン泣き、、9時半にやっと抱っこ紐で寝ました。もう今日は朝から大変すぎてもう疲れました。

コメント

🐶

いつもお疲れ様です。
うちの子たちも朝まで寝るような子ではなかったし、次男は1年半以上毎日夜泣きでした😢
寝不足は人を狂わせますよね。
私は、旦那だけでなく当時はあらゆるものにイライラしてましたよ😌
「寝てくれてママ想いの天使💖」「寝過ぎて心配なんだけど〜」みたいなのもうざいうざい〜寝不足の私に言うなクソ😄くらいに思ってましたね。
今なら「寝てくれるなら天使よね🫶」って思えるのに。
自分は穏やかな性格だったので別人格になってしまったのも本当に嫌で、、、

なので旦那が次の日仕事お休みの日は夜泣き対応任せたことでだいぶ楽になりました😌✨

きっと寝不足のママはわかるよ〜ってみんな思うと思います!
子供もあのときは寝たのに今日は寝ない、ってこともありますしね。
美味しいもの食べてリフレッシュしましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にわたしも人格変わっちゃったみたいで、自分が自分で嫌になります🥺朝を気持ちよく迎えたいのに、毎日憂鬱になりながら起床し、この気持ち嫌だな〜と😔
    めっちゃわかります!!寝すぎ話聞くとはい、でた〜いいね〜ってめっちゃ思っちゃいます😂

    気持ちが楽になりました🥺ありがとうございます😭

    • 3月1日