※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむ
お金・保険

シングルマザーで、子供が年中組の女性。収入はアルバイトで月10万、児童扶養手当も受給。貯金は50万弱で、仕事を変えたいが子供の急なお迎えや休みがネック。今後の状況や仕事の変更のタイミングが心配。

シングルマザーで4月から年中組の娘がいます。
アルバイトで月10万ほど、児童扶養手当は満額、実家暮らしで家にお金も入れています。
保険などの支払いで貯金は児童手当や給付金でしかできていません。
現在貯金も50万弱
仕事も変えたいのですが
急なお迎えや休みなどの事を聞かれた時にはっきりと
私しかいなくて、と言うとなかなか採用されません。
この状態だと今後まずいでしょうか。
小学生に上がってから仕事を変えようかと思っていたのですが遅いですかね、、

コメント

mamari

主さんの年齢にもよりますし、会社にもよるのでなんとも言えないです、、

小学生になったら本当に運悪かったら学級閉鎖めっちゃなります。
私の上の子のクラスだけインフルはやった9月くらいから1月までで3回学級閉鎖なりました。
隣のクラスは0回なので、本当に運です、、
学級閉鎖なると学童も休みになるので働けないです。
それでも大丈夫と言ってくれる会社だったら働けると思います😊

はじめてのママリ🔰

採用する立場だと、
お休みに対応できるのは私しかいないと言わない方が良いです…素直に言うと採用されません。同居の親が見てくれます!と言って、実際は本人が休むパターンは多いです。
採用されたもの勝ちです。

♡♡

スキルや資格、年齢次第かなと思います🤔

病児保育を利用される予定はありませんか?
面接時に職場周辺や住んでる自治体の病児保育・病後児保育を片っ端から調べておいて、病児保育の利用も検討していますと返答しているとだいぶ印象変わるかと思います😊

個人的に小学生の方が感染症の流行率が高いので、学級閉鎖なども多いです。
保育園と違い朝も早くから空いてないので子供の登校時間よりも先に出社なんて事も多いので、そのあたりも問題ないならば職種さえ選ばなければなんとかなるかなと思います🙆‍♀️