
自覚症状(咽頭痛)があった義母から旅行前にコロナを移されました。子…
自覚症状(咽頭痛)があった義母から旅行前にコロナを移されました。
子どもたちはすぐに元気になりましたが、夫は中耳炎になり、私は最後に症状が出始め、行けるかかなり危ういです。
海外なので旅行代金は30万です。もちろんキャンセル保険はかけていますが、義母はキャンセル保険かけてることなんて知りません。
この状況で、私から「みんな症状出始めました。」と連絡したら、普通旅行前に移しちゃってごめんね〜と一言謝りますよね?
というか、私がもし義母の立場で友達とかに移してしまった場合、(そもそも風邪症状があるのに人と会おうとしませんが)謝らずにはいられないと思うし、お詫びの品とか贈ると思います。それでも申し訳ない気持ちは消えないと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
症状出始めたって連絡は
もうしたんでしょうか?
なんて返ってきましたか?
もうなってしまったものは仕方無いですが、返事によっては
しばらく、特に何か言うわけでも無く、距離置いてしまいそうです😔

はじめてのママリ🔰
咽頭痛だけなら、まさかコロナとは思わなかったんでしょうね💦
喉が痛いだけなら仕事に行く人もいれば、喉が痛いと言うだけなら保育園に子供を預ける人がいるように、そういう価値観なんだと思います。
マスクしてるから大丈夫だろうっていう。
私ならお詫びの品まではいりませんが、海外旅行のことを考えたらショックなので、せめてごめんねの一言は欲しいです💦
-
はじめてのママリ🔰
私も義母にお詫びの品は求めてません💦そんなものもらっても正直何も嬉しくないし😅自分なら渡すくらい申し訳なく感じるだろうなと思います。
でも、義母は病院の食堂で働いているんですが、院内でコロナが出始めてると認識してたらしいんです。
その状況なら、たかが咽頭痛でも、旅行を控えた孫たちに会うのは避けないか、、?と思ってしまって😓
私が友達と会うときに、子どもが鼻水を出しているだけでも移したら申し訳ないから、と思うタイプなので尚更かもしれませんが😓
やっぱり謝罪の一言くらいは欲しいですよね。。謝らないってことは、たかだか喉の痛みでコロナだと思わなかったし自分のせいじゃないと思ってるんだろうなぁ、、
子どもたちももう1週間家に缶詰めで、その上楽しみにしていた旅行も行けないかも知れないなんて、本当に可哀想です😢- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
え、職場でコロナが流行ってるって認識してたのなら話は変わってきますね😱
それなら咽頭痛だけでも「もしかして?」ってなるだろうし、孫が来るなら事前に事情を伝えるくらいはしてほしい…😨
そしたら絶対行かない…😂
とはいえ、うちの義母も同じタイプ(咽頭痛だけなら別に大丈夫でしょって気にせず会うタイプ)なので、この先もそのスタイルは変わらないんでしょうね😂💦
旦那さんからチクっと一言、義母に言ってほしいですね💦
(うちの旦那は絶対言わないタイプですが😡笑)- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、まぁ、患者さんと直接触れ合うことはないとは言ってましたが、、
それでも、職場が病院でコロナが出始めてて、しかも旅行前の息子家族に会うとなれば普通は事前に伝えますよね😅
やっぱりそういうタイプって一定数いますよね。
私が1人目妊娠中切迫早産で入院していたとき、コロナ禍真っ最中でしたが、旦那も友達と飲みに行ったりカラオケに行ったりすることを控えてくれなかったので、親子同じ穴の狢なんだと思います😅
私は感染症を人に移さないように、とかなり慎重になるタイプなので、その部分がこうも価値観違うと、今後上手くやっていくのは難しいかもしれません😅- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
わーーー😂一緒です😅
義母は看護師ですけど、コロナ禍真っ最中の時に産まれた孫に対して手も洗わずベタベタ触ってきましたし、コロナ患者と接する仕事なのにマスクもしてくれませんでした…
旦那も普通に飲み会に行ったり、ジムに通ったりしてたし😓
旦那曰く「どんなに気をつけても移る時は移る。そんなこと言ってたら仕事にも行けないし、何も出来んじゃん」だそうで😓
ほんと価値観違うんでしょうね💔
こっちがどんなに気をつけても身内が無配慮なら移っちゃうから腹立ちますよね笑
今回のこと、せめて義母さんには自分のせいで迷惑かけたって自覚はしてほしいですね😖- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
看護師なのにそういう感覚なんですね😭しかも新生児と接するのにマスクもなしとは😓私なら産後のガルガル期もあいまってその時点でもう会わせない!って爆発しちゃいそうです🤯笑
旦那さんの言ってること、いやそれはそれとして分かってるけど、症状がある人と接触した結果感染するのと、感染源の分からない市中感染では気持ちが全然違うだろって思うんですよね、、
自覚がなく直接の謝罪もないなら、私自身だけでもゆるーく縁を切っていこうと思います😁👍- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私がお人よしなんでご体調大丈夫ですか?から始めてしまって、心配してかけてきてくれたの?って感じでした😓
そのまま一言も謝罪はなく、、
普通、自分のせいで(自覚症状がなかったのならまだしもあったのだから)まだ2歳に満たない孫が高熱を出したと知れば、謝らずにはいられないですよね😅
昨日旦那と離婚寸前の大喧嘩中に、義母から2回電話がかかってきていましたが、シカトしました😅
ちょっとこの状況が無理すぎてしばらくまともに話せないと思います😓
ママリ
旦那様とも、この件ででしょうか?😭
お子様高熱まで出たんですね…
そうなれば、
一言謝罪は欲しいですね。
しかも、下の方の読みましたが
職場で流行っているのに…
旅行キャンセルになったこと(まだキャンセルはしてない?)とかも全く触れられずですか?
その2回のお電話は
謝罪だったかも、、と思いたいですよね😓
はじめてのママリ🔰
この件で大喧嘩です😇しかも、感情的になってしまったと謝罪はされましたが、「もう仲良くする気はない」とまで言われ、、なんか、謝ってもらったところでそれを言われた事実は変わらないし、本気で愛してたらいくら感情的になったとて出ない言葉なんじゃないかなと目が覚めてきました😅
今すぐにではなくとも、自分の中で離婚がすごく現実的なものになってしまったというか、、一晩寝て起きてみても、そういう感覚があります😅
旅行をキャンセルするかどうかはまだ決めていないのですが、一応通院してキャンセル保険が適用される条件は満たしているので、私的には体調も回復してないしキャンセルでも仕方ないなと思っています。そうなったら初めて、鈍感な義母でもさすがに責任感を感じるかもしれないですね😅
何度私の方に電話をかけられても私はもう出るつもりはないので、旦那から謝罪があったかどうかだけ聞こうと思います😇