※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡*゜
ココロ・悩み

旦那が子育てに協力せず、ストレスが溜まっている女性の相談です。

子供は増えたのに、旦那がしてくれることは増えないのなんで〜🙂

1番ムカつくのは酒飲んでいい?の質問と、夜泣き止まないときに舌打ち、ため息してくること。
いても何もしないから一緒にいても私は腹立つだけだし、旦那を起こしたらどうしようっていうストレスがあるから、寝室別にしようって提案したのに、一緒に寝るって言ってきたくせにその態度。
オムツ替える訳でもない、抱っこ変わるわけでもない、体を起こしたわけでもないのに舌打ち。
旦那いわく俺は仕事だけど、私は家にいるし昼間寝れるからいいじゃん。って考えらしいのですが寝れるわけないですよね(笑)
旦那が帰ってくる16:30にはご飯も子供みんなのお風呂も終わってる、授乳中以外ほとんど座ってもないのにどこに昼寝の時間があると思ってるん?
旦那の仕事してるやつが1番みたいな考え大っ嫌い(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

ほとんど同じような旦那で、うちも三兄弟です😂
でも子供が可愛くて4人目考えてます😂
交代勤務で旦那がいないときがほとんどなので、あまりストレスなく自分のペースで子供たちと関われて楽しいです🥹✨
旦那が定時で毎日夕方に帰宅する頃は、正直喧嘩ばかりでした😂

  • ♡*゜

    ♡*゜

    子供は毎日可愛いですよね〜🥰
    わかりますーー!!!
    私も正直いないときの方がやりやすいので旦那の夜勤週が待ち遠しいです(笑)

    • 2月29日