※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

眠れず不安な日々。夫は忙しく家事も育児も大変。預けるのが不安で病院も躊躇。アドバイスを求めています。

【最近眠れません】

産後7ヶ月です。
産後半年頃から、急に眠れなくなりました。

子どもが夜寝てから家事を終わらせて横になっても、考え事をしてしまったり、息子が息してるかな?大丈夫かな?とすぐに不安になり呼吸しているか確かめています。
そうこうしている間に夜何度も息子は起きるので、起きては授乳や抱っこをし、息子が寝て、そしたら私もまたさらに覚醒して眠れないといった毎日を過ごしています。
一睡もできず朝を迎える日も多々です。

日中息子は、お昼寝30分程度を2回するのですが、その時に家事をしたいのもありますが思い切って寝ようとしてみても眠れません。あっという間に30分経ち息子が起きてきます。

夫は激務で勤務によりますが丸一日不在の日も多く、ほとんど家にいる時間がないため、家にいる時間は休ませてあげたい+たとえ息子を見てもらっても夫がウトウトして目を離すので不安で仕方ないです。

色んな制度やまわりを頼ることが大切だと思うのですが、普段息子と大半が2人きりなので、預けるということがとても不安です。

こんなに眠れず色々なことに不安な自分にもびっくりですし、嫌になります。
授乳中なのでなるべく薬も使いたくなく、病院に行くことも躊躇してしまっています。

長くなってしまいましたが読んでくださりありがとうございます。
アドバイス等いただけたら嬉しいです。


コメント

あさ🔰

日々の育児お疲れ様です😭✨
私も7ヶ月ぐらいには娘が離乳食を食べなくなったりしていろいろケータイで調べて寝れなくなりました……
寝不足気味な時は家族や友達に相談し、精神的に軽くなると爆睡してます😂
お近くに相談できる方がいれば、いろいろ相談してみるのもありなんじゃないかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です😭❣️
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    わかります…私も不安なこと、わからないことを調べまくって眠れなくなっています😭
    携帯触ると余計に眠れないのに。。
    話聞いてもらうだけでも楽になりますよね!
    ありがとうございました😭✨

    • 2月29日
にゃこれん

週末など、夫が休みの日に2時間ぐらい昼寝させてもらって爆睡していました。さすがに休日の昼ぐらいなら旦那さんもウトウトしないかもです。
寝溜めしてました。

夜中はうつぶせ寝が不安でしたし、コロナ禍で出掛けられなかったしで、あまり良い思い出がないです💦

コロナ禍だったので預け先もなく…実家も県外でしたし、常に孤独でした。
今なら…シッターさんでも頼んで、見てもらってる間に昼寝したかったなーという気持ちです。

うちの子は昼寝が2時間ほどあったので、そこで共に寝ていました。夜より昼の方が、なんとなく安心で寝れました。(いざという時に世の中が動いているからかなと)

なにかママの負担が減る方法があれば良いのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    なんとか夫に頑張ってもらって、私も寝溜めできるようにします!少し寝るだけでも体楽になりますもんね😭✨
    昼の方が安心して眠れるのがすごく共感しました😢
    ありがとうございました!😭

    • 2月29日