![めめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘は母親に執着せず、誰とでも遊びます。成長について経験を共有してくれる方いますか?
1歳1ヶ月の娘を育てています。
0歳の頃から人見知りが全くなく、祖父母に数時間預けてもへっちゃらで、母親を求める様子がなく心配が尽きません😭
また、誰もいない部屋で探索行動を取ることがよくあり、その際おいでと言っても絶対にきません。誰もいない部屋でも飽きるまで遊びます。(数分したら自分で戻ってきます)
先程数時間ぶりに再会したところ、あ、いたのねーって感じで素通りされました。たまに気分で抱っこの要求ありますが、母親じゃなくても良いって感じです。でも夫が帰宅すると笑顔でハイテンションになって両手をバタバタさせます。
運動発育問題なく、模倣や指差しもわずかながらします。発語はまんまのみです。
とにかく、母親に対する執着が薄くて悲しくなります。
同じようなお子さんを育てた経験のある方、いらっしゃいましたらその後の成長についてぜひ伺いたいです🙇♀️
- めめめ(2歳1ヶ月)
![ゆるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるり
長男が全く人見知りなしです!赤ちゃんの頃からずっと!うちは言葉は遅かったですが、後は普通に育ってます。ただ人見知りがないので、誰にでも話しかけにいきます😂幼稚園も初日から泣かずに行ってます笑。次男がママママなのでそれに比べたら楽ちんです♪
コメント