![りょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社側の対応に不満を感じています。在宅勤務希望を提出したが、拒否され、法的問題も指摘されました。育休後に転職を考えており、女性向けの対応が不足していると感じています。
会社側の対応を愚痴らせてください…
そんな都合よく行くわけはないんですけど、批判コメントはお控えいただけますか💦
母健連絡カードを先週上司(総務)に提出しました。
出血があり、通勤時間が負荷になってるので、毎日じゃなくても在宅勤務希望と伝えました。
仕事は事務です。娘が熱を出した時にパソコンを持って帰れば在宅勤務扱いにさせてもらえます。
何も音沙汰なく、先程状況を聞いてやっと返事が来ました。
・社労士とも確認しましたが、体調不良等で出社出来ない等については休み(有給休暇なりご自身で休暇を決めてください)
・通勤時間についても柔軟に対応していただいても問題ありません
・在宅勤務については、基本ありません。
という回答でした。
病院側に確認したところ、自宅療養の用紙は書けないので、この状態で休むと傷病手当はもらえないとのことでした。
給料が減る(本人に不利)・会社側に対応してもらえないというのは、法律違反(のようなもの)に当たるとの説明も受け、再度会社側に相談してみてと言われました。
上司が社労士に出血で、と伝えたのか体調不良(つわり)と伝えたのかわかりませんが、何言っても通じないと思います。
育休とって復帰して少ししたら転職活動して辞める気ですが早く辞めたい気がより一層強くなりました。
全然女性のための会社じゃないなーと思いました。
診断書書いてもらうためのお金もこちらが負担しているのに…何のための連絡カードなのでしょう…子供が熱出した時には在宅勤務にできるのになぜ今回ダメなのか、イライラしてしまって理解ができません…
同じ職場に私以外に女性(出産経験あり)と男性(お子さん2人・離婚済)いますが、何で休まないんだろうね?と言う話もしてると女性から聞きました😓
- りょく(生後4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
他に在宅勤務してる方がいるのでしょうか?🤔
いないならそもそも在宅勤務は
ないが
子供の体調不良の時だけ考慮して
くれてるだけ融通きかせてもらってるな
と思いました!
元々在宅勤務がある職場で
それを拒否されてるなら
イラつきますがそうでないなら
会社としては普通の対応なのかな…と🥹
![ナツメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツメ
私も何度か母子連絡カードで休職しましたが、
在宅勤務はできないと言われたことを病院側に伝えて休職扱いにしてもらえないんですか?
文面からすると会社側としては、突発的な休みは在宅勤務扱いするけど、出血などいつまで休みになるかわからない=長期の在宅勤務は難しいのかなと思いました。そうすると、病院側が微妙な気がしますが…
-
ナツメ
追記ですが、連絡カードの指導事項で在宅勤務という項目がないので、法律違反にはならないよくにおもいました💦
- 2月28日
-
りょく
コメントありがとうございます!
連絡カードに通勤緩和(在宅勤務)とあります!
病院側には在宅できないと伝え、他は休みしかないから休職にしてもらえないか相談したのですが、そこまでの措置は必要なくて通勤時間が、という回答でした😥
毎日在宅がいいのではなくて、最悪週1回だけでも、とお願いしていました。期間としては5日まで、と今の所はなっています、ずるずる伸びたらあれですけど💦- 2月28日
-
ナツメ
そうなんですね😭💦
不勉強で失礼しました…。
いっそのこと休業にしてほしいですね…😰
出血して不安な所に、こんなゴタゴタされると嫌ですね…😞💦
早くよい方向に決まるといいですね😞- 2月28日
-
りょく
いえいえとんでもないです💦使わないと気づかないと思いますので💦
病院としては休みにまでしなくていいから書けないって感じだったので、病院側に頼めることとしては上司と話してもらうくらいなのかなと😥
土曜日に検診にいくので、まだ様子見たほうがよさそうなら先生に直接相談してみようかなとも思っています😭- 2月28日
りょく
私以外に職場は営業しかいませんが、在宅というかカフェで仕事したり、あとは帰ってやるわ〜(定時前に帰る)とかやってます😥
病院側としては法律違反だと言ってるだけ、という感じなんですかね😥