※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那が子どもをYouTubeを見せながら登園。他の保護者からの評価や気になる点について相談しています。

YouTubeを見せながら登園、引き渡し

昨日の連絡帳で知ったことなのですが、昨日の朝は旦那が子どもの送りだったのですが、園に入って持ち物の整理、先生に引き渡しまでYouTubeで大好きなピタゴラスイッチを見せながら登園したみたいです。
旦那…基本はいい人なんですけど時々こういう常識知らずというか空気読めない感じのところがあって嫌です🤢

車の中ならまだしも、車を降りて園の中、保育室までスマホでYouTube見せながら来る親、私は嫌だと思います。
他の子に羨ましがられたりとか、周りの保護者や先生の目とかどうして考えられないんだろうと思いますし、正直恥ずかしいです。😮‍💨

皆さん的にはどうですか?私が神経質できちきちしてるだけでしょうか。

コメント

ままり

基本車の中でも見せないですが、もし見せたとしても園に限らず現地についたらもう終わりですね🤔
園の中で歩きスマホしながら
登園してくるって事ですかね?
ありえないです😂

🌸

いやぁ〜無しですね🥲
そんな時にも見せるって、普段から大人しくさせるためにすぐスマホ見せてるんだろうなって思っちゃいます💦

マンモス園ですが、そんな親見たことないです笑

ベリー

ママリさんは神経質ではないですよ!😊
第三者でその姿みたら
え?って2度見すると思います😅

deleted user

たまにグズグズしたり登園渋りするので、うちはよく園で引き渡すまでお気に入りのオモチャや人形を手に持っていかせることあります。
他にも、親がスマホでアンパンマンの歌を流しながら登園してたり、そりや三輪車に乗って門をくぐって玄関まで来たり、色んな親子を見ます。笑
うちの園は割とそういうのに寛容というか、子供がぐずらないで楽しく登園できるなら良いよねって感じです🙂

はじめてのママリ🔰

うちの子はものすごい登園拒否でぬいぐるみを持って登園を認めてもらっていたので(今も園に入るまでは持っています😓入る前に私のカバンへ)、事情があるのかな、今日は機嫌悪かったのかな、と思うぐらいです。
一応YouTubeはダメだと思うので、パパ必死で連れてきたんだろうなー。先生に注意されないかな?と勝手に心配はしますが、パパに対して嫌悪感はないです。