支援センターでのトラブルについて相談。他の子供に怒鳴り声や暴力があり、母親も見ていない。夫に話しても理解されず、不安が続く。
支援センターでのもやもやを吐かせてください…
1歳の子を連れて支援センターに遊びに行ったのですが、
3歳の男の子がソフトブロックで遊んでいたのですが、
子供が一緒に遊ぼうとしたところ、
「いまお城を作ってるからだめ!あっちいけ!」と怒鳴り、子供のことを叩こうとしました。
お母さんもすぐさまやめさせて、「これなら渡せる?いい?」と聞いてくれて何とか対処しようとしてくれていました。
こちらもあまり関わり過ぎると怪我するかもしれないので、気をそらせて別エリアに移動しました。
そこまではまだ許せるというか…良かったのですが、
今度はその男の子が支援センター内を走り回り、
進行方向にたまたま子供がいたのですが、思いっきり押されて頭を打ち、子供は大号泣😭
お母さんはたまたま見ていないタイミングだったので、もちろん謝罪はなしです。
きっとそのお母さんも苦労されてるのかなと思い、特に支援センター側にもお母さんにも何も伝えずに帰ってきました。
様子を見ていますが今のところはなにも無いので良かったですが、打ちどころが悪かったらと思うと…ヒヤヒヤしました😭
今になってもやもやします😭
この事を旦那に行ったら、保育園行ったらあると思うし、大丈夫だよとしか言わないので、ほんとムカつきます😡
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
くま
私イライラしちゃうタイプなので、その3歳の男の子に
ぶつかられて泣いちゃったよ。謝れるかなぁ?って言っちゃいます!!!
モヤモヤしますよね。
あっちいけ!っていう言葉遣いも好きじゃないです。私が親から絶対訂正させます。
はじめてのママリ🔰
3歳だと活発ですよね
その年ぐらいでまして男の子だとやんちゃなのではないでしょうか
とはいえ、叩こうとしたり活発な様子が見られるなら親はちゃんと見ていないとダメですよね。
そのモヤモヤするお気持ち分かります。
支援センターは幅広い月齢の子達がいるからトラブルになることもあるかと思います。
保育園と違うから、支援センターはそういう所だと思って遊びに行ってます。
うちの子も、よく叩かれたりおもちゃ奪われたりしてます😂
子どもから目を離さないようにして、相手の親が見てなかったら自分がその子に注意して、
失礼だけどこの子はちょっと危険だなと思ったら離れるようにしてます。
うちの子も同じようなことをしてしまうかもしれないしと
理解しているつもりで遊んでいます😊
初めてのママリ
うちの3歳さんもすごく走り回るし、児童館で他の子が遊んでるもので遊びたがったりするし、独り占めしたがったりします。叩いたり押したりはしないですが‥。ママリさんの投稿を読むといたたまれない気持ちと共にその3歳男の子ママさんのかわりにわたしが謝罪します…って、気持ちになります😭
うちのことですが、上の子と下の子が同じ遊びしてくれると見やすいのですが、上の子も下の子も自分がやりたいことがあり、どうにもならず別々となることも多いので目を離さず見ることが難しいです。なので、できるだけ他の方に迷惑がかからないよう上の子の近くに付き添って て、下の子は遠目で見守ってるのですが、それだと下の子が何かしらに巻き込まれて泣いちゃったりすることがあります。
上の子がテンション高すぎる時は落ち着いてできる遊びに誘ったり、どうにもならなければ早めに帰るし、危なっかしい子がいて下の子守れないと困ると思ったら早めに帰るようにしています。
相手の子はどうにもできないけど、自分の子に対してできることを頑張るしかない気持ちです💦
はじめてのママリ🔰
たしかにやんちゃなタイプの男の子な気はしますね💦
走り回ってるのになんで親は気付かないのー😂って感じですよね(笑)
でも、支援センターあるあるかなとも思います😅
次男が10ヶ月ですが、7ヶ月頃支援センターデビュー当日に顔面のど真ん中に10センチぐらいの引っ掻き傷作って帰りました😂
相手はイヤイヤ期真っ只中の3歳手前ぐらいの男の子でした。
ママは保育士さんとのお喋りに夢中で引っ掻き傷のことさえ気付いていませんでした。もちろん謝罪もなしです😂
でも、イヤイヤ期ぐらいかなーとなんとなく察しつつも、興味津々ハイハイで近づいて行く次男を好きにさせていたのは私なので、3歳児の育児経験してるなら私が次男を止めるべきだったなーと思っています。
長男は年長ですが、1歳2歳の頃は歯型を付けて帰ることも何度かありました😂
長男のクラスは喧嘩っ早い子が多いので、もっと口悪い子いっぱいいます(笑)
その環境で鍛えられたので、穏やかでやられっぱなしの長男も、お友だち関係はちょっとやそっとじゃウジウジ凹まないですね🤔
やんちゃな子と過ごして鍛えてもらうメリットも私は実感してるので、次男にもある程度のトラブル経験してもらえたらなーと思い、あえてそれも目的の1つとして支援センターに連れて行ってます😂
我が家も私がいろいろ気にしちゃうタイプで主人は楽観的なタイプの夫婦です。長男が小さい頃は主人の楽観的な感じにモヤモヤすることもありましたが、大きくなって心配事も複雑なものが増えてくると「大丈夫大丈夫!」と言ってくれる主人の性格に救われることも多くなりました😊
コメント