夫婦で教育方針が違う場合、どうすればいいですか?旦那が教育熱心で私はそこまでではない。幼児教室や習い事に熱心な旦那について行くべきか悩んでいます。
夫婦で、教育方針が違った若干違った場合、
どうしてますか?
どちらかが納得して折れるのか、、
また、旦那さんの方が教育熱心だという方いますか?
うちは、私もそれなりには考えてますが、
旦那の方がわりと教育熱心で、
幼児教室の付き添いも毎週行っていて、
幼稚園の行事はほぼ参加、
自分のお小遣い減らしても習い事させてあげてほしい
〇〇幼稚園を受験させたい、受かれば週3回のうち1回は自分もお弁当作りするから行かせたい
PTAも行ける時は行く、と言ってます。
私としては、お弁当ありで早帰りの日が多い幼稚園は億劫だし、
小学校も普通の公立(評判の悪くない所)でも…
だけどできれば中受はしてほしいな、
ぐらいに思ってますが、そこまで熱意があるのなら
旦那について行ってみてもいいと思いますか?😅
- はじめてじゃないママリ
コメント
プーさん大好き
夫が、どっちでもいいって言うときは、私の考えを通しちゃいます。
でも、夫がこうしたい。とか、こうさせてあげたい。って言ったときは、んーーーーって思っても、そうするかな。
ママリ
そもそもお子さんはどうですか?
うちは親よりも子ども中心です。
習い事などは基本的に送迎や付き添いが必要なので、負担が多くなる方の意見を尊重するべきかなと🤔
我が家は夫も熱心ですが、仕事が忙しく出来ない事が多いので私や子どもだけで決めてしまう事がほとんどです。
-
はじめてじゃないママリ
夫が発言してるのは主に受験や、進路のことで、今の子供を見て判断、将来を見据えて言ってるって感じで、
子供はまだどっちつかずですかね😅
今のところ、夫のいう幼稚園に興味はあるみたいです。
習い事に関しての送迎は苦じゃないので私がほぼ決めていて、子供にやりたいかどうかまずは聞いてます😌- 2月26日
ママリ
読んでいて思ったことは
そんなに自分が◯◯幼稚園に入れたい!って思うのなら全部自分で弁当作れよ
って思いました😅
3回のうち1回って半分もしてないし😂
育ってきた環境が違う他人同士の夫婦で方針が全く一緒の方が珍しくないですかね😳
うちも違いますし💦
主人は勉強できるタイプなので、高校は偏差値70以上のところに行ってほしいそうですが、私は偏差値70は未知の世界なので😅
そこは主人に任せますが、なにより娘がこの先勉強できるタイプなのかにもよるので💦
主人は親から100点以外は0点と同じ扱いで例え99点でもかなり叱責されてたらしいので、そういうのは絶対嫌だそうです(当たり前やろって感じですが)
娘が勉強がちょっと、、、ってパターンの時は最終的に本人が一番得意な事を伸ばしてあげようっていう話の着地になってます😊
-
はじめてじゃないママリ
確かにそうなんですが、私が専業主婦なもので。。😅
それでも言っちゃっていいと思いますか?😂
勉強できるタイプかどうかって、何歳ぐらいでわかるものでしょうか、、
主人は、幼児教室に付き添ってる感じだと、娘は勉強嫌いじゃないし、やればできると思ってるようです。
まぁ発達もそこそこ早かったからそう思ったのもあるかもしれません。。
公立に進めば、勉強するもしないも自分で決められますが、
私立や国立に行って、勉強が苦手だった場合どうすればいいのか。。って感じですよね🥲
主人曰く、勉強するのが当たり前の環境に置いてあげたいそうです。
自分が公立中で流されてしまったことを、後悔していて、娘も公立だと流されるんじゃないかと心配してます😅
私は、将来仕事を選べるようになってほしいなという所は一致してます。- 2月26日
はじめてじゃないママリ
私は、わりと何を選んでも後悔しがちで、自分に芯がないというか、選択できないので、
自分の意見を通したらあとあと後悔しそうな気がしてて🥲
だったら責任丸投げしてしまおうかなと思っちゃってます😅
プーさん大好き
常に夫婦でコミュニケーションとって話してるし、子どもに聞ける年齢なら聞いたりもしますよー😊