※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳の息子が奇声を上げて困っています。反応が薄く、発達に不安を感じています。奇声の対処法や発達についての心配があります。

もう直ぐ一才になる息子についてです。

今日服屋やダイソーに保育園で使うものの買い物行ってました。
ベビーカーに乗せてたのですが多分眠かったのか、かなりの大声で奇声をあげまくりました。
おもちゃ渡しても数分で飽きてまた奇声。
店内で本当に恥ずかしかったしまともに買い物もできなかったし、生理前だからなのかかなりイライラしてしまいました😞

こんな事でイライラして、この先もっと大変なのに大丈夫かよ?!って自分にムカつきます。

子供が奇声上げたりしたらどう対処したらよいでしょうか?

もう直ぐ一歳になるのに名前呼んでも反応薄いし、人見知りもあまりしないし、単語もうっすらも言えないのでこの奇声もあって発達も不安になってます…

子供を信じたいですが、やはり考えてしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

眠いとキーキーいうのは3歳でも同じです🤣

じっくり見たいのであればダイソー入る前に少し歩いて寝かせた方が早かったのかなと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ベビーカーで寝てくれたらゆっくりできたと思います😭
    今保育園行くために乳なしで寝ることを練習してますが今までずっと添い乳で寝かせてたので厄介です😭

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

同じく今日買い物で息子が奇声をあげてて、お願いやから外ではやめて!!と思っちゃってました😅眠い時は奇声あげますよね…そしてよく奇声あげてる子を見かけるので、赤ちゃんあるあるなんだと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですが!
    なんだか安心しました😮‍💨
    お子様は単語とかもう何か言ってますか??

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奇声聞くとなんか心配になりますよね…うちの子は怪獣みたいな唸り声も出します🦖笑
    全く何も単語なんて話しませんよ〜!!まだまだ話しそうな気配もないです💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奇声上げられると迷惑だし心配にもなりますよね…😭
    今までしなかったのにここ最近やり出して💦
    そうなのですね!月齢の近い子があんぱんマーン的なこと言っててすご!!ってなったのでそこも焦ってしまいました💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの目も気になりますし、やめてーってなりますよね💦
    それはその子がめちゃくちゃ早いんだと思いますよ!!すごいですね!!!😳

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なります!!
    旦那や家族がいなくて一人だったら尚更焦ります…一対一だと余裕がないと言うか😥
    良かったです!
    パパみてパパ、アンパンマンみてアンパン、ばあばとか言ってました💦
    2週間くらいしか変わらないのにまじか!?!私の息子何もまだ言えない…って感じですよ( ; ; )

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ分かります!1人の時だと余裕なくて焦りますよね😭私も今日焦って変な汗かきました 笑
    もう3語も話せるんですか!すごすぎますね👏確かに生で早い子見たら焦っちゃいますね…でもまだまだ話さない子の方が多いと思いますよー!✨️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😇
    あまり比べすぎたらいけないですよね💦
    ママリさんのお話聞いて少し力抜こうと思えました✨
    共感してくださり、ありがとうございました😊☀️

    • 2月26日
deleted user

言葉が出る前の時期って、結構奇声出す子がいる気がします。
お母さんが代わりに赤ちゃんの言いたそうなことを言語化してあげると良いみたいですよ。
眠いんだね。お昼寝の時間だから眠りたいね。とか😊1歳だとまだまだこれからじゃないでしょうか✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨眠たかったからあんな奇声上げてたのでしょうか…
    ここ最近声が枯れるくらいの奇声を上げるようになってこっちもイライラしてしまいます😭
    代わりに言語化ですか!!ぜひやってみます🙏✨

    • 2月26日
ひ

うちも眠いと騒ぎます😅
おもちゃでは遊ばないし、ベビーカー乗っててほしい時はお菓子あげるしかないです…😅💦

買い物はまともにできないので、実家に預けて行くか夫がいる時にゆっくり行きます😂💦
どうしてもの時は重いけど抱っこ紐で短時間です🥲💨

まだ発語は無いですが、主張は激しいので毎日何かしらで大騒ぎしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子も持ってきてなかったので油断しました😅
    やはりゆっくり買い物はなかなかできないですよね💦
    感情がコロコロ変わって可愛いけど大変です😭

    • 2月26日
  • ひ

    わかりますー😭💦
    この前めっちゃ気合い入れて買い物行ったら、長い間おとなしくお店のカートに乗っててくれて…拍子抜けでした😂💦💦💦

    何が違うのー?!って感じですよね🥲

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人しくしてくれる時とダメな時ありますよね!
    毎回大人しくしててくれたらすごく助かるのにーって💦
    本当に子育て大変すぎます😭

    • 2月26日
mizu

奇声ならいつも適当に「声大きいね〜もう少し小さい声でお願い!」とかなんとか言ってやり過ごしてます😂

本格的に絶叫したり泣いたりしたら、抱っこに切り替えることが多いです💦

眠い時に奇声あげるのは普通だと思いますよ!
そして単語は1歳前に言えていたらむしろめちゃくちゃ早いかと😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいママです👩✨私はもう静かにしてよ😭!!って怒ってたと思います💦
    抱っこもいいですね!
    そうなのですね✨周りの子が早かったのですね…良かったです😭

    • 2月26日
めろんぱん

今は会話しながらだったりカードを少しガタガタさせて笑わせたりして普通に過ごせますが一才手前頃はもう何しても無駄と感じたので、
ごめんね〜もー少しで終わるからねー🤏ありがとうね〜ちょっとだけ待っててね〜
ととりあえずあやしてサッと必須なものだけ買ってました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳前後は気難しいというか何しても無駄な時期なのですね。
    もう少し大きくなったら落ち着きますかね😅
    今はあんまりゆっくり買い物できる時期ではないのですねΣ( °◇° )

    • 2月26日
ママリ

そういう時期ってありますよ😊あと他人の子供の泣き声って私は全く気になりません!
なんなら赤ちゃんいるの?🥰くらいにホッコリします笑
母親は本能的に不快に感じるように出来てるから気になるんだと思います👍
毎日お疲れ様です❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい方ですね🥺
    確かに人一倍自分の息子の何声には反応してしまいます😅
    ありがとうございます😭✨✨

    • 2月26日
ママリ

3歳手前の息子もずっと座ってるのが嫌で泣いたり、降りようとして大騒ぎとか、ありますあります😓
まぁそこで怒ったところで大人しくなるならいいですが、何しても効かないので声かけしつつ放っておきます💨
ベストな対応はそれぞれ子供によって違いますが、別に恥ずかしいことではないと思いますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますか( ; ; )
    怒っても逆効果でした😅
    恥ずかしくないですかね✨ありがとうございます😭

    • 2月27日