※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じー
ココロ・悩み

次男の卒園式の担当があみだくじで決まり、結果に不満。LINEであみだくじができることを知り、不公平さを感じている。長男の時は納得いっていたが、次男の担当が仲良い3人になり不満。

次男の卒園式の先生方に渡すメッセージカードと花束の
担当をあみだくじをやりましたー結果はこちらですー
みたいな感じで送られてきたLINEに納得行きません、、

それも私は知らなかったのですが
LINEのグループLINEの中であみだくじができるらしく
私は知らなかったので、どうやってやるんだろー!と
興味本位で調べたら「LINE あみだくじ 自分で選ぶ」
「LINE あみだくじ 不公平」などが出てきて💦


長男の時は、卒園式の班長
アルバム係の班長などなるべく人の子がしてなる
みたいな感じだったので文句なかったのですが
次男の卒園式、育休中で沢山携わってきた(つもりかもしれませんが)
のに結局担任3人に対して3人の担当がついたのですが
ついた3人が仲良い3人でなんか納得行きません、、、
本当にあみだくじで1発でそうなったのかもしれませんが、検索候補の中の文字をみるとなんだか、、。
どうこうしたい訳では無いですが、、えぇ、、と思ってしまいました愚痴です。それでまばらに決まってたら何もいわないのですが、、、

コメント

ままり

息子の園は役員さんの子供とその友達も何でかサブでお手紙渡したりの係でした。しかもその保護者が
代表して最前列で写真を撮って後で希望者にLINEを送りますね。
と謎に場所取りの圧までかけられていました🥶
よその子が花とか渡している写真なんかいるか?と正直思いましたね🥲
なので、私はクラスの花束とは別でプレゼントとお花と手紙を用意して後で息子が渡しました🤣💦