※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン
ココロ・悩み

子供を預けて友達と会うと罪悪感を感じるママ。子供が寂しくないか、ミルクは大丈夫かと心配。リフレッシュは大事だけど後悔も。同じ気持ちの人いますか?

ぼやき投稿です|ω・)
同じような方がいますか?

子供を預けて外出することについて…
すごく罪悪感を感じてしまいます。

生後5ヶ月後半の娘がいます。
平日は朝5:00〜19:00くらいまでワンオペ。
お風呂も入れて寝かしつけまでしてます。
(18:00くらいに娘は寝る)
休日は主人も積極的に育児してくれます。

月に、1.2回友達と会う時に子連れが微妙な場合は主人に預けています。普段は完母ですが預ける時はミルクを飲んでもらっています。(離乳食は始めたばかりです)

友達と会う約束をする時はすごく楽しみなのですが、いざ前日や当日になると…
『こんな小さい時は今だけなのだから…』と、友達と会いたい自分の気持ちを優先した事をすごく後悔してしまいます。

少しでも娘に寂しい気持ちをさせてしまうのでは?
いつも完母なのに、ミルクを飲ませて負担になってるのでは?とネガティブな気持ちが押し寄せて後悔してしまいます。

頭では、少し子供と離れる時間を作った方が良い気がする!と思えますが、心が『まだ5ヶ月の子を置いて遊びに行くなんて酷い母親なんでは?』と思ってしまいます。
ドタキャンするわけにもいかないので、結局預けて友達と会い、結果リフレッシュして良かった…の繰り返しです。


皆さん、同じような感じでしょうか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

そう思うのも今だけで慣れたら全然思いませんよ。
むしろ友達と遊んでる時なんて子供のこと忘れてるし😂

はじめてのママリ🔰

私が娘の時それこそ罪悪感に苛まれて一度も誰にも預けず遊びに行ったことはありませんでした🥺でも、ここ最近息子(5か月)と娘をじぃじばぁばに預けて旦那と2人で4年ぶりくらいに数時間出掛けてきたんですが、それはそれはもう清々しく楽しめてかなりリフレッシュできたので、やはり親は親だけど親にもそういう時間は必要だなってかなり実感しました❣️
娘の時も少しはそういうふうにすれば切羽詰まって育児育児って固くなってなかったかなってちょっと後悔してるくらいです🥹

親もリフレッシュした方が子供にもニコニコできるしいいことづくしだと思います🥰

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    お返事遅くなってしまいすみません🙇‍♀️

    預けず遊びに行ったことないとは…素晴らしいです😭✨
    4年ぶりの外出…
    シャバの空気…って感じになりそうです。😳

    預けず育児をされていた方の意見も本当に貴重です。そういう方からリフレッシュも大切ですと言って頂けると、気持ちが楽になります。
    預ける時間と子供といる時間のバランスを崩さないように意識してみようかな〜と、思います。
    どっちの選択にしてもママが笑顔でいることが大切ですね。コメントありがとうございます☺️♥️

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!こちらこそグッドアンサーありがとうございます🥹❤️

    いや全然、なんかむしろ「誰にも預けず自分でやらなきゃ」って勝手に首絞めてたなと今となっては思います😭
    イライラしたりして無表情で娘と向き合ってた時もあったので、そんなことしてるなら外で少しでもリフレッシュしてニコニコ娘との時間とればよかったなーってすごく思いました🥹

    ママも1人の人間ですもん❣️いつも育児頑張ってるんですから、リフレッシュも大事にして楽しく過ごしましょ🥰
    こちらこそありがとうございました!

    • 2月28日
t

私も最初はそう思う事ありましたが、
たまにの息抜きが無かったら無かったで
あーたまには出掛けたいなーって
思ってしまうので
楽しむ時は楽しんでます😌
旦那さんも親なわけですし🥰

おかちゃん

私も月1くらいで友達と遊んでますが、そう思う時もありますよ〜☺️ 遊んでるのに子供のことが気になっちゃいますよね☺️
けど息抜きだと思って、罪悪感感じなくて良いと思います!

はじめてのママリ🔰 

最初は罪悪感ちょっとありましたけど、回数重ねると慣れてきますよ〜!☺️

今は、もうなんとも思いません!
外でてる時は、母親の私じゃなくなってます。

みてねのアプリに旦那があげた動画を見て、「恋しい、会いたい!」ってなって急いで帰ったりはしますが🤣


罪悪感がなくなったのは、旦那の育児に不安要素がなくなったからってのもあるかもです。
旦那に預けても娘は楽しく過ごせてるだろうと思えるのは大きいとおます。

旦那さんに、写真送ってもらったり動画送ってもらったりはどうですか?
私もちょいちょい、「どう?大丈夫そう?」ってLINEはしてます😂
「スヤスヤ寝てるよー」とか「お散歩行ってきたよー」とか報告あると安心しますし。

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    お返事遅くなってすみません。ありがとうございます😭
    そうなんですね、、、
    結局、行ったら楽しんでしまうのですが、その楽しんでる気持ちも悪いことの様な気がしてしまう時があったので…同じ様な方がいらして救われる気持ちです!コメントありがとうございます!

    やっぱりダッシュで帰るのは皆さん同じなんですね☺️

    • 2月28日