※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
30代ママ
ココロ・悩み

幼稚園と療育に通う娘が発達グレーで、言葉が少ない。一人っ子で「まま!」とまってほしいが、疲れてしまい自己嫌悪。構ってちゃんで疲労感が強い。

発達グレー。イライラ。普段幼稚園と週一療育通わせています。言葉が少ないながらなんとか最近二語分が出てきてきますが、まだたまに何を伝えたいかたまに分かってあげれず、これ?違う?とか聞いていても分かってあげれなくて泣いてしまう時がありますが
元々癇癪はほとんどないので楽な方だとは思いますが
一人っ子なためかまってちゃんが強くじゃあ少し一人でやっててねと言っても、いや!まま!と言うのでひたすらかまってます(ノ_<)ごっこ遊びが好きで、しゃいませー!!と娘が言うと私は、アイスください!と言う流れ。私自身元々生理がきつく生理で寝込むタイプかつ貧血持ち。そんな日は少し横になりながらも遊んであげようとしますが横になると、いや!と座ってほしいみたいで。。座って目を閉じたら、まま!目!と。。目を開けろと言う事でしょう。横になれても娘は手を繋いできて自分の顔を見てほしいようで顔を近づけます。土日はすごく疲れてしまい月に数回もーー💢ちょっとゆっくりさせて!とさっき言ってしまい、自己嫌悪。娘は頭をなでてきました。
やっぱり一人っ子は構ってちゃんは仕方ないですよね?トイレにもついてくるし。疲労感がすごいです。

コメント

ママリン

私もそうでした😱
なのでたくさんおもちゃ買い与え立派なおもちゃ部屋を作り私は空いてるスペースに布団敷いて寝てます😂
話しかけられても寝ぼけながら答えたりあんまり記憶にないです😅笑

  • 30代ママ

    30代ママ


    おもちゃスペース作るのいいですね!☺️しかもそこに布団敷いて寝るとはいいアイデアです笑🤣少しは楽になれそうな気がしてきました🙆‍♀️やってみようかな、、

    ありがとうございます😊

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちも今年5歳になりますが、ひとりっ子ママっ子なのでトイレもいまだに付いてきます😂

娘に何を言っても無駄。笑 なので、私の体調と感情が整うように婦人科行ったりサプリ飲んだりしてます!!
娘にお願いするより、自分を変えた方が早いです🤣

  • 30代ママ

    30代ママ


    自分を変える方が楽。たしかにそうかもしれないですね😱😅

    ひたすら構ってちゃんなので
    寝たふりも通じません笑
    サプリ飲んでみようかなぁ。。🤔

    お風呂入ってても、
    ドアの前で待ってます笑

    コメントありがとうございました😊

    • 2月25日
ときわ

息子、同じくひとりっ子の構ってちゃんです😂
自閉症スペクトラム障害・軽度知的障害持ちです。

息子もごっこ遊びが好きで「お母さん〇〇しよー。〇〇って言って!」と指示されます😂
声も大きく常に喋っているし、後追いもします💦
大好きなんですが、生理前や生理中は精神的にきついですよね😣💦

  • 30代ママ

    30代ママ


    わかります🤭うちも声が割と大きいため、聞いてるだけで疲れてきます🤢普段は我慢できますが生理前生理中はたまに爆発してしまってます🙄
    やっぱり一人っ子は、ある程度仕方ないんですね。。2人いたら楽になるよとか言われますがもう
    出産望んでないのでなんとか
    かまってちゃんがなくなるまでの
    辛抱だと思ってます。

    なんとか乗り切ります🥺🥺

    • 2月25日