※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

4歳の長男は楽しいことがあるとテンションが上がり、ふざけてしまう悩み。営業さんに一方的に話しかけるなど、周囲の反応に気づかないことも。発達に問題があるのか、落ち着く時期はいつか不安。

楽しいことがあるとテンションあがってふざけたり調子に乗る長男に困っています…

4歳の長男は昔から落ち着きがなく、自己主張がはっきりしていてやりたいことはやる!というタイプです。
多動か?と疑って何回も発達相談や療育施設に相談に行きました。
(結局今の所障害の診断は降りていません。)

保育園では日常生活は周りと同じように行動できていて、発表会などの行事はお調子者って感じは出ていますが、みんなと一緒にダンスや歌をやれています。

ただ楽しいことがあるとテンション爆上がりして、ふざけてしまうことが結構あるそうです。
日常生活でも同じです。

今日車を見にディーラーに行ったのですが、長男にとって試乗が楽しかったのと、担当してくれた営業さんが長男のおしゃべりに反応してくれたのが嬉しかったのとで、テンションが上がりまくりずーーーっと喋ってふざけていました。
笑いを取ろうとしたり、大人の会話に割り込んだり、とにかく一方的に喋り続けてうるさすぎました。
静かにしてて、と言っても聞きません。
珍しい経験にテンション上がり、営業さんに話しかけまくると言う感じです。

普段から少し人との距離感が近いのと(まったく知らない人や子供に話しかけることはありません。レジの人や、親が少し会話をした人には初対面でも話しかけます。あとお友達が大好きですぐに手を繋ぎたがります。)、相手の気持ちを汲んで自分の気持ちを抑えられないところが気になっていたのですが、今日のディーラーでの出来事でまたこれか…と正直うんざりしてしまいました。

営業さんが少し反応に困っているのに察せないのは、やはり何か発達に問題があるのでしょうか?
下の子妊娠〜産まれてから赤ちゃん返りしたり、自分に構って欲しい気持ちが行動や言動に現れたりということがあるので、そういうこともあるかもしれませんが、とにかく自分の気持ちを少しセーブして行動するというのがまだ苦手で困っています。
落ち着くとしたらいつごろでしょうか…
同じようなタイプのお子さんがいらっしゃる方いますか?

コメント

ます

うちの長男は全くの初対面でも臆することなく話しかけに行く、同じタイプです。。。

私は発達相談など受けたことはないですが同志です。

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    初対面でもぐいぐい話しかけるので結構ヒヤヒヤします💦
    同志ですね😭

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

4歳ならそんなもんだと思いますよ、むしろお喋り上手はしっかりした賢い子だと思います!

うちは小学生が2人いますが小学生にもなれば自然に落ち着きます。逆に4.5歳のその手の子は自己主張はっきりしている・自己肯定感高い・大人と会話できる、と落ち着いた頃には長所になりますよ♪
やりたいことはやる!なら、うまく育てれば学級委員とかだって出来るタイプです😏逆に引っ込み思案で目立つ事絶対無理、大人となんて喋れない、おちゃらけなんてできない…なんてタイプはリーダーとか難しいですからね😌

テンション上がっちゃってるときは落ち着かせるといいかと。
やり方としては例えばですがガッと?ギュッと子供の腕も封じる形で抱きしめる?横から歯がいじめ?にして耳元で低い声で淡々と「落ち着こう…テンション上がりすぎだね、よく見て?お兄さん(お姉さん?)困ってる、少し落ち着いてお話ししよ…」腕を解いて背中ポンポン。
例えば自分がテンション上がって興奮してるときとかこれやられたら「あ…」っと思って落ち着きません?
動きをぐっと封じる、低い声で落ち着いて淡々と状況を教えてあげる、「嫌われるよ」とか頭が冷える嫌な事を伝えてあげるとか。するといいと思いますよ♪

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    確かに…はじめてのママリ🔰さんのコメントを読んで、息子のいいところでもあるんだなと再認識できました🙇‍♀️
    落ち着かせる方法をいろいろと試してみて、相手の表情や空気を読んで行動するということも意識させたいと思います。

    • 2月25日
ei

我が子もそうですよ😂構ってくれる大人ってみんな表面上は優しいから好きなのかなーって思ってました🤣
先日も旅行先のペンションのご主人がとても優しく子どもの相手してくれたので自分の好きなこと永遠話して満足気にしてました笑
相手の表情とかから読み取ったりするのがいつ頃からかはわからないですが、お友達同士とかでも無視されたり適当に返事されたりとか嫌な思いや経験して徐々に学んでいくのかなと思います🤔そういった経験が少なかったら逆になかなか気付きにくいかもしれないですね💦

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    そうなんですね!同じような方がいらっしゃって嬉しいです😭
    構ってくれる大人が大好きなんですよね…
    相手の表情を読み取ったり相手の気持ちになって行動したりができるようになる年齢ではまだないそうですが、お友達を見ているともっと落ち着いて相手の様子を見ながら行動している子たちばかりに見えて😂
    いろいろ苦い経験もして人との距離感を早めに習得してほしいなと思います😭

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

文章拝見して距離感が近いのはASDの積極奇異型というのがありますね(気になるなら療育や発達相談して見てください)

脳は楽しいこと、嬉しいことがあるとドーパミンを放出して会話ヒートアップしてしまうのでセーブするには自分で自覚しないと難しいです。

知的に問題ない場合がほとんどで障害というより子どもの個性です、良いところでもあるし、悪いところでもある。

大人になると避けられたり指摘されたりするので自覚して落ち着くと聞きましたよ、

ただ無視やいじめの対象になり最悪鬱なる場合あるので注意です。

距離感が近すぎてしまう場合は、関わり方や距離の取り方を教えたり、夢中になってしゃべりすぎてる場合迷惑になってるとちゃんと注意する、表情から気持ちを推し量るトレーニングをしたりするのが効果的とのことです

  • もも

    もも

    ありがとうございます。
    私もADHDやASDなのかなと心配して療育や発達相談には行きました。
    何回か臨床心理士さんに見てもらった感じや普段の様子の聞き取りでは、発達障害の診断がつくレベルではないそうです…。

    距離の取り方についてはずっと教えていて本人も理解はしていそうですが、できる時とできない時がまだまだあって、という感じです💦
    これからも根気よく伝えていきます。

    • 2月25日
このは

うちの上の子もテンション上がったり楽し過ぎると話が通じ辛く落ち着きがない、好きなお友達に近過ぎる、で困ってます😓
それ以外に座らないといけない時に誰かが立ったりふざけたりすると一緒にする、周りが気になってなかなか靴を履けないなど不注意が気になって療育通ってます💦

園生活でも困った事はなく、あえて言うならテンション上がったら話が聞きづらい以外は気になる事はないと言われてます。

いったいいつになったら落ち着くんでしょうかね😂

  • もも

    もも

    遅くなりすみません。
    ありがとうございます!
    全く同じすぎてびっくりしました…🥹
    基本的に座っていられるけど、他の誰かが走り回り始めるとつられたり、周りに気になるものがあるとそちらに気を取られてやるべきことができなくなります😭
    普段の平凡な日常生活であれば困り事はないんですが、イレギュラーなことや楽しいことにテンション上がりやすくて調子に乗りやすいです💦
    うちも同じく療育に通っています😥
    でも診断はつかないし、多分小学生2〜3年生には落ち着いてお兄さんになるよと療育の先生にも言われているのですが、先が長いしなるべく早く落ち着いてほしいです😭

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

発達障がいは先生の判断次第ですから知的に問題なく、みんなと同じ行動出来て普通に生活出来てるのであれば診断は難しかったりします。

発達障害において診断基準が10あったとしたら、10以上は発達障害、9以下は健常者と判断する感じでとても曖昧、テストしてもとても難しいのですなので白でも黒でもないグレーゾーンと言われるか

手帳なくても子ども通しのコミュニケーションで困ってると医師に伝えたらグレーゾーンとして療育が出来ると思います、臨床心理士の人とカードゲームしながら人間関係を学ぶソーシャルスキルトレーニングするでしょうかね

進学して友達や学校の先生にあれこれ言われて距離感分かってきますよ😌

逆にお子さんが積極的に話して、やりたいことはやる、4歳にしてはすごいと思いますよ!恐らくですが興味あることを伸ばしたら将来にいかせると思うし子どもの可能性を引き出せてあげてください

ただ対人関係、コミュニケーションの取り方は教えたり注意はしてください、4歳だと聞く耳持たずと思いますが諦めず繰り返すことが大事ですね😃

自覚もたず大人になると無神経、流されやすいのもあり騙されやすい、トラブルの原因にもなります😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、上のコメント返信したつもりが新たにコメント投稿してしまいました😭

    • 2月25日