※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友作りについて相談です。みなさんはどうやってママ友を作りましたか?

今更ですがママ友ってどうやって作るんですか💦

幼稚園は送り迎えではなくバス通園でした。
行事は夫婦で参加してたので、ほんとママさん達に関わることがあまりありませんでした。

長男が4月から小学生です。
入学説明に行った時など孤立状態でした。

自然とできたりするのかもしれませんが
私自身すごく人見知りです…
話しかける勇気も出ません。

みなさんどんな感じでママ友作りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友?というかよく会うお母さんとは話す程度で、友達だと思ったことはないです。

そこでコミュニティを作りたいとか思ったことも無く、ただ同じ幼稚園、小学校にたまたまなっただけなので、孤立というか子どもが困らない程度に付き合うことはしてます。

マーガレット

支援センターでよく会う親子とは仲良く話したりします。あとはたまたま同じ園に決まった人が数人いて、その人たちとは連絡先を交換しました💡でもあまりベタベタしないというか、下手に連絡取り合ったりとかはしていないです(わたしがドライなので他の皆さんはもしかしたらお茶とかしてるのかもですが😂)
子どもを介してのみ付き合いたい相手なのか、子ども抜きでも付き合いたい相手なのかによって変わりますよね…。

ママりんりん

役員をやるとママ友ができます。

ママリ

知り合いゼロからスタートした幼稚園生活で役員さんをして顔見知りが増えました。
役員会の後は行けるメンバーでお迎えまでランチ😆
ママ友と言うと違う気がするけど、幼稚園の事や他の美容系の話や気さくにゲラゲラ笑い合いながら話せてます。