※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の行動について不安を感じています。発達障害の特性があるのか心配です。同じ経験をした方はいますか?

今日急に頭をブンブン左右に振るようになりました…
他にも発達障害の特性?と言われる、丸いものや回るものが好きなのと、ドアの開け閉めをするのも最近するようになりました😣ずっとしてる訳ではないですし、ドアの開け閉めしてても呼びかけると反応したりこっちに来たりします。
他には、パチパチブームが来てからよく両手をブンブンと振ることもあってそれも気になります😭

出来ることもたくさんあります。
運動面ではハイハイとつかまり立ち、伝い歩き。
目はよく合い、よく笑う子です。後追いは軽くあり、人見知りもします。特に男性に泣きます。
指差しができるようになって気になるものや、ぶーぶーは?と聞くと車のおもちゃを指差してくれることもあります。
名前を呼ぶと振り返って反応します。
ばいばいとパチパチ、ちょうだいどうぞができます。
つかみ食べもできて、小さいものをつまんだり仕掛け絵本で遊んだりできます。
偏食や睡眠障害、感覚過敏などはなさそうです。
おいでと言うとハイハイで来てくれ、抱っこしてと両手を伸ばしてせがんできたり、くっついて甘えて来たり母を求めてる感じがあります。

できてることもたくさんあるんですが、発達障害の特性に当てはまっている上記の行動が気になってしまってその行動を見ると不安になってしまいます💦
まだこの月齢では分からないかと思うし、何か発達に障害があったとしても可愛くて大切な我が子には変わりないのですが心配で心配でたまりません😭
同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

よち

ただのブームなように思います😊💦月齢目安に対してできることの方が多いですし、様子見で大丈夫かなぁと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただのブームですかね?💦ブームであってほしいです😣
    あまり気にしすぎず、引き続き様子みていこうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

うちも同じブームありましたよ!
ブンブンさせているときに「いやいやいやいや」って声を合わせてあげると喜んでいました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!すごく安心できます😭いやいやがまだできないので、ブンブン振ってる時に教えようかと思います!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

頭ブンブンとか特性ではないですよ💦
丸いものや回るものが好きだったりドアの開け閉めするのも赤ちゃんあるあるで発達障害に限った話じゃないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦すごく安心できました!こんなに当てはまってるなんて何かあるんじゃ…!?と心配になってしまってたんですが、気にしすぎですね😣
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

友人の子が人見知りしない 偏食 車のオモチャのタイヤ回す 延々と階段上り下りしたり、つま先歩き おもちゃ並べるとかよくしてたと言ってましたが今小学生で特に発達面問題なく思いやりのある優しい男の子に育ってます🙆‍♀️
そういう行動がある=発達障害じゃないと思います👍
うちの子も人見知りしないで1歳くらいまであまり後追いもないし、おもちゃくるくる回したり車のおもちゃ並べたり他にも心配な点が色々ありましたが今は心配な点も嘘のようになくなり、2語文も出てきて後追いしまくりのママ大好き甘えん坊に育ってます😂
心配されてることは全て赤ちゃんあるあるだと私も思いました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談聞かせていただけてすごく安心しました😭
    そういう気になる行動があっても発達問題なく成長されてるんですね✨️不安でいっぱいだったんですが、これからの成長が楽しみになりました!
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月22日
ブラウン

うちの子も頭をブンブン左右に振りますし、ボールやタイヤ好きですし、ドアの開け閉め大好きです。普通かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!同じ方がいらっしゃってすごく安心しました😭赤ちゃんあるあるなんですね!ネット情報に振り回されてしまってます…💦
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 2月22日