※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんとの自粛中の過ごし方について相談です。家での遊びやYouTubeに頼るも、長時間テレビは心配。他の方の過ごし方を知りたいです。

みなさんお家でお子さんとどんなことして遊んでますか?

生後11ヶ月になったばかりの女の子で、はいはいお座りできます!
つかまり立ちはやらせると1分ほどやりますが、自発的にはしません。

先日一家全員コロナになり、夫はもう仕事復帰しているのですが私と娘はまだ外出自粛期間中です。

娘と出かけるとなると赤ちゃんがいる所になるので、他の子のことも考え10日間ほどは家で大人しくしようと思っております。

今までショッピングセンターや支援センターでなんとか時間を潰し1日1日を乗り越えてきた私にとって今は1日が長くて仕方ありません😭

前置きが長くなってしまいましたが、みなさんが家でお子さんとどのように過ごしているのか教えて欲しいです😭

たまにYouTubeも頼りますが、心配になるほどじーっとテレビを見て動かないのでなるべく見せたくありません😭

コメント

まりこ

積み木やお絵描きをしてみたり
一緒にハイハイしておいかけっこしたり
手や体を使って遊んだりしてます😊

はじめてのママリ

一家全員でコロナとは大変でしたね💦
という我が家もまさにコロナファミリーになっております💨

お家での過ごし方は…
・鏡の前で「にらめっこしましょあっぷっぷー」
・ハイハイで追いかけっこ
・紐で引っ張りあっこ
・積み木を高く積んで倒してもらう

こんなことをして遊んでます!
どれもよく笑って楽しそうです😊

すんすん。

うちも先週家族でコロナになっていました。。。


外出できないのは辛いですよね。
うちは6日目くらいに少しだけお庭に出て気分転換していました!
人にも会わないですし、砂利で10分~15分程遊んでまたお部屋遊びって感じにしていましたよ!
お部屋遊びだと、他の方と同じように積み木、ハイハイ追いかけっこ、いないいないばあ遊び、ふれあい遊び、テレビ、かくれんぼなどしていました!
あと息子は少し歩くようになってきたのでお部屋で歩く練習もしていました(笑)

ふれあい遊びはもうおかあさんといっしょやいないいないばあの録画を流してしていました!
息子はじーっと見る時間が少なく、かけっぱなしでも1人遊びしてて好きな曲が聞こえると見たり踊ったりして過ごしていました。

ママリ


お返事遅くなってすみません💦

みなさんご回答ありがとうございました😊✨✨