※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の長男がまだ歩けず、育て方に不安を感じています。つかまり立ちはできるものの、積極的におもちゃを高い位置に置かなかったことが影響しているのかと考えています。周りと比べて成長が遅いと感じていますが、少しずつできるようになっています。

一歳半でまだ一歩が出ない長男と一緒にいて、私の何がダメだったのかなと考えてしまいます。
つかまり立ちできるようになったけど、積極的に高い位置におもちゃを置いたりしなかったからかなとか。
でも思い返しても、いつもネットの情報よりゆっくり育っていたし、ゆっくりでも周りと同じようにできるようになったし。
私がしっかりしなきゃいけないけど、ここのところは弱気です。

コメント

オスシ

うちの子歩いたの、1歳7ヶ月でした!
7ヶ月から保育園、刺激たっぷりの生活でも何もかものんびりでした🥹
ママさんが悪いことなんて、何1つありません!
個人差ありますから、まだまだこれからです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いです😭
    いつになったら歩くのか、毎日ソワソワしてしまいます。
    立った日には赤飯炊いてしまいそうです😭笑

    • 3時間前
ママリさん

うちも1歳半過ぎてから歩きましたよ☺️たくさん練習したり促したりしましたがダメでしたwもう、本人のやる気次第!これに尽きました🤣
このくらいのときの運動発達は本人の興味や性格がかなり影響すると実感しましたので、焦らなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
歩いてしまえばずっと歩くけど、ハイハイは一生しなくなっちゃいますから、ハイハイ期間が長く見られるのは素敵なことだと思います🥰
あとハイハイは身体に良いって言いますしね✨