![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子がお昼寝をしたがらなくて困っています。寝室まで連れて行っても寝ないので、困惑しています。強制的に寝かせたいと思っています。
みなさんもお昼寝で困ってませんか??
2歳4ヶ月の息子なのですが、お昼寝したいという癖に寝ません。
こっちは生後3ヶ月の赤ちゃんがいる中一緒に寝室まで階段で上がって寝かしつけさせますが、ねんねしない〜といってまた階段降りてしまいます。
寝るのか寝ないのかどっちなの?って感じだし振り回される余裕もありません。
時期的にお昼寝がいらない状況になってきたのかなとも思いますが、だったらお昼寝したいと言わないで欲しいと思ってしまいます。
鍵かけて閉じ込めて強制的に寝させたいくらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
うちはお昼寝は勝手にする子でした💦赤ちゃん返りの方はひどかったですが、、、
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
わかりますよ😌まさに今下の子がそんな時期です😇💦もう最近寝なくなってきたので無理に寝かしつけてませんが、夕方ぐずぐずするなら寝かしつけの時寝てよって毎回思いますね😇お疲れさまです😭
-
はじめてのママリ🔰
うちはぐずぐずしないのですが、気絶したかのように床に倒れて寝てるのでびっくりします笑
寝るか寝ないかうだうだしてる時間が勿体無くてイライラしちゃいます😖- 2月21日
-
☺︎
下の子いるとそうですよね😭うちも上の子もそんな時期あって、結局寝ないんかい!って何度もなりました😂寝なかったらその分夜早く寝るので楽なんですけどね😊眠いなら寝て欲しいですね😂うちは今日も昼寝しなそうなので4時過ぎにはお風呂に入ります😂お疲れさまです😌
- 2月21日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
ねんねしたい=ママとゴロゴロゆっくりしたい(独占したい)
ではないですか?
うちの子は、割とそういう感じな時あります。
なので本当はまだ眠たくなくて結局寝なくて〜ってなったり、、、😅
うちは、ねんねするって言ったときに、眠そうじゃなかったら、とりあえずリビングのソファーでゴロンさせて一緒に横に座ってトントンしたりしてます。
そのうち本気で眠たそうになってきたら寝室に移動したり。眠くなーいってなったらそのまま起きてリビングで遊び再開したりって感じです
-
はじめてのママリ🔰
うーん
夫が育休中でどちらにもやるんですよね…
とにかく軽く思ったこと目に入ったことを口にしたり行動したりするんですよ…
ねんねしたいといって廊下に出たらてて洗いたいとか言い出すし🫠🫠🫠
さっきも眠そうじゃないなと思ったら、寝室で即寝でよくわからないです😭- 2月21日
はじめてのママリ🔰
2階に上がらなきゃいけないから勝手寝させるの難しいんですよね…
うちも赤ちゃん返りというか赤ちゃんに対しての対応がやばすぎてそれにもイライラします😭
na
リビングで寝るようにした方が楽かもしれないですね💦
うちは赤ちゃんに引っかき傷作ってました、、、😭💧
はじめてのママリ🔰
リビングだとYouTube youtubeとうるさくて寝るモードに入ってくれないんですよー😭
えーそれは大変でしたね💦
叱ってましたか?
叱っても、優しくしてるときに褒めてもなかなか関係性が良くならないです😭
na
疲れると勝手に電池切れてジョイントマットの上で寝てました笑笑
叱ってましたが、嫉妬なのか下ばかり構っているのが気に入らないのかやめる気配はなかったです、、、
今は一緒に遊んでくれて、妹がかわいいみたいです😭
はじめてのママリ🔰
時が解決してくれるんですかね…
何ヶ月くらいでおさまりましたか?
na
赤ちゃんが1歳になると、兄弟間で意思疎通が少しづつ始まって、雰囲気が変わってきました。あとは上の子は幼稚園の満3歳クラスに入って落ちついてきました。
はじめてのママリ🔰
一歳……😇😇😇😇
まだまだ先は長いですね
気長にやってかなきゃいけないなと改めて思いました!
ありがとうございます!