母のパニック障害についての相談です。姉が同居から離れることになり、母が一人暮らしに不安を感じています。一緒に住むことを考えているが、距離が近いとうまくいかない懸念があります。一人暮らしはハードルが高いでしょうか?
パニック障害をお持ちの方、詳しい方、ご意見ください!
母(60歳)が何十年も前からパニック障害です。服薬もしてます。
ただ、私は実家にいたころも発作を見たことがないし、母は普通に働いてるし友達との海外旅行や国内旅行なら1人で行けるくらい元気でアクティブな人です。
なので私には全く実感がないのですが、今でも年に数回、必ず朝、家で発作が起きるようです。
私の姉(独身)が同居してるのですが、母が発作になると「しばらく一緒にいてほしい」となり、姉は会社に遅刻していきます。母は「また発作がきたらどうしよう」という恐怖をいつも抱えてるようです。
本題ですが、このような状況ですが、姉が転勤のため実家を出ることになります。父はいません。
母は1人で暮らすことにとても不安があるようです。
私としては同居は検討してなかったのですが、視野にいれねばと思い始めています。
母のことは大切に思っていますし、ある程度仲は良いですが、どうしても距離が近いとうまくいきません😭一緒に住んでいい未来はあまり見えません。
パニック障害の方の一人暮らしは当事者からするとかなりハードルが高いものでしょうか?
何でもよいので、考えを教えていただけると参考になります!
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
パニック障害でも症状はさまざまで、1人が大丈夫な人もいます。
でもお母さまは不安とのことなのできついものだと思います😢
私も、1人は不安になるので一人暮らししろって言われたら結構きついかもです、、
でも、すぐ近くに住んでるとかだけでも違うので、同居が難しいなら近くに住んでくれると嬉しいです☺️
私も、家族の前ではそういう体調不良を見せないようにしてるので、周りからは普通に元気な人と思われていると思います🥲
体調も大丈夫なときもあれば辛い時もあるし、旅行やお出かけも薬を飲んでドキドキしながら行っていることもあるので、周りから見たら元気な人って見えるんだろうなーって思います😭
アメリ
あくまで提案で うまくいくかわかりませんが、長年精神科に通院してたら 精神福祉障害者手帳など申請できます。
役所で要介助を申請して認定を受ける事ができたら
毎朝週に何回か ヘルパーさんに来てもらって話し相手になってもらい一緒に家事などしてもらう。や 訪問看護を申請し
話し相手になってもらう。などで私なら対処します。一緒には住まないです…。
あくまでできたら…の話ですが病院のケースワーカーや行政に頼っていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なアドバイス助かります…。
同居はほんとに厳しく、まして母もパニック障害以外はピンピンしていますので、他の作戦はないか模索中でありました。
すぐ調べてみようと思います!!- 2月21日
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!!
なるほど、私も母がパニック障害だというのは一度も実感したことがなかったので、今回「一人暮らしが不安」という話を聞いてすごく驚きました。ですが、きっと隠して振る舞っていた部分もありますよね。
正直、子どもも保育園に受かり4月から復職するタイミングなので引越すのは現実的ではないので困っていますが、
母が見せないでいた部分もしっかり話し合って考えていけたらと思いました。