※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあ
ココロ・悩み

子供が障害を持つ可能性に不安を感じています。自身がきょうだい児で、障害を持つ弟を介護してきた経験から、将来の子供に対する責任や愛情について悩んでいます。最近は落ち込んでおり、意見を求めています。

生まれてくる子供が発達障害や何かしらの障害を持ってしまうのかが不安です。

私自身、きょうだい児です。4人兄弟の1番上で、1番下の弟が脳に障害を持っていて、喋ることができないので、意思疎通もできず座ることも歩くことも、自分で食事することができないです。私自身1番上の兄弟だったので、幼少期から18歳になるまで弟の介護をしてきました。要介護なので、朝学校行く前、帰ってきた後は弟のケアをメインに生活してきました。それもあってか、両親とはうまくいかず、18歳になって駆け落ちしました。そして今結婚し、妊娠してそろそろ9ヶ月になります。妊娠する前から不安でしたが、後期に入ってホルモンバランスもあると思いますが、ふと急に我が子に障害を持って生まれてしまったらどうしようという不安が強くなってきました。私が望んだ子供なのに、子供に対してすごい失礼な事してるな、って思ってしまい、とてつもなく酷い罪悪感や自分自身を責めることが多くなってるなと思っています。子供が障害とっても責任持って育てるべき、だったら子供を望むべきではない、無責任だと思われるかもしれないですが、私自身が経験してきた人生では、障害を持った子も、面倒見る側もすごくすごく辛いです。もちろん障害を持った子供が1番苦労するのをわかっています。だからこそ、綺麗事にできないんです。もし本当に子供が障害を持ってしまったらちゃんと育てられるのかな、ちゃんと愛せるのかな、とすごい不安になって落ち込みます。最近こんな毎日が続いてて、何もかもやる気が起きないです。どんな意見でも聞きます。みなさんからのコメントお待ちしております。

コメント

ママリ

ヤングケアラーだったのですね💦
自分を優先できない日々、とても大変だったと思います…
産まれてくるお子さんがどうなるかわかりませんが、障害があったとしても頼れる機関探しておいて、疲れたら迷わずに利用すると考えておけば良いと思います😊
我慢しすぎないで良いんですよ!

れい

それは親御さんがりあさんに責任を押し付けすぎですね
子どもとして過ごせなかったのは、りあさんのせいじゃないし、弟さんのせいじゃないです
しんどい思いをしたのは障害のせいだけじゃないですよ

弟でもサポートできたんです
もしもがあっても自分の子ならもう9ヶ月育ててる分絶対可愛いですよー
家族だけでみる必要は無いんです
どんどん外に出して、レスパイトとかも使って、自分のペースで過ごしていいんです
それでも辛ければ手放してもいいんですよ

まあ、大抵なんにもないですけどねー

はじめてのママリ🔰

生まれてくる子に障害があるかないかなんて、生まれてみないと分からない。それでも子供が欲しいから生む。みんなそうだと思います。もし障害があったとしても、頼れる場所はたくさんあります。離れる方法もあります。自分で育てるか育てないかはその家族の選択ですし、どちらを選んだとしても誰も批判できないことだと思うんです。今は生まれてくる我が子を信じて待ちましょう✨