※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

長男の行動に疲れてしまった女性が相談しています。息子の言動にイライラし、自立してほしいと感じています。励ましの言葉を求めています。

年長の息子の愚痴です。

下の子が寝たので置いて家の前まで幼稚園のバスに長男を迎えにいきました。
寝てるから静かに入ろうね!シー!だよと10回くらいめちゃめちゃ優しく言ったのに部屋に入ってすぐおっはよーと大声を出されました。
リビングでしたが2階の寝てる部屋まで聞こえるのでその声に反応してすぐに起きてしまいました。
あれだけ言ったのに呆れるし嫌いになりそうです。
いつも何度言っても同じこと繰り返すし私が怒ってるときだけ機嫌取るようにいい子になったりほんと疲れました。
きっと年長の男の子ってもっとしっかりしてますよね?
約束守りますよね?
なんですぐふざけたりするんだろう
早く自立して出てって欲しい
今かわいいと思えないのにこれから先かわいいと思える気がしないです。
励ましの言葉をお願いします😥

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんじゃないですか?😥
下の子ばかり可愛がってるのが息子くんも分かってるからそこの行動に感じました😫

弟くんが寝てるなら、
『弟くん今寝てるから、
こっそりお家の中に入って、
2人でおやつ食べよう❤️』
とかでもダメですかね🤔

弟くんを主体に伝えるじゃなくてというか🤔

  • ママリ

    ママリ

    伝え方参考になります!
    確かに下の子中心になってしまってます😞
    向き合い方かえてみます。
    ありがとうございました😭

    • 2月20日