※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
家族・旦那

義父が孫のお迎えに生きがいを感じており、家から出ない状況。自分で迎えに行くか、頼むか悩んでいます。どう思いますか?

同居してる義父が最近65歳で定年退職しました。
退職してから子育てに協力してくれていて子供の保育園のぉ換えにも行ってくれます。夕飯もゆっくり作れて手の込んだものも作れるので行ってもらえて助かるんですが、やっぱり今日あった出来事とか最近の子供に関する家での様子とか直接先生と話したいのもあるんです。

でも義父にとっては孫のお迎えが生き甲斐になっていて、その用事がないと暇そうにぐーたらしてます。
こっちは帰ってきてワタワタなのですごくお願いしたくなる気持ちもあるんです。孫の用事がない限り義父は全く家から出ないんです。運動もしない、趣味もなく。。

私が基本迎えに行って、ごくたまに義父にお願いするってのも考えたのですが生きがいを奪っていいものか、忙しい毎日だから頼んだ方が楽なんだよなぁって気持ちと葛藤してます。
みなさんならどう思います?

コメント

deleted user

週に1回はご自身で迎えに行くとか、決めたらどうでしょうか🫣
素直に保育園の様子を自分の目でも見たいと言えば、親身に協力してくれるお父様ならわかってくださると思います😌

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、うまく振り分けしていけば自分も楽ですよね🥹

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまり全振りし過ぎるのも、個人的には余程の理由がない限りNG派です🤫
    (トラブルがあった際のために)

    • 2月20日
  • ゆり

    ゆり

    そうですよね🥹ありがとうございます!

    • 2月20日
むーむー

暇してるなら昼間アルバイトでもした方が気分転換になりそうですけどね

バタバタして大変ならお迎え頼んじゃったほうが楽ですよね

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます!
    働く気はまったくないようです😂
    そうなんです、大変になってまた余裕がなくなるので暇そうにしてるじーじに頼った方が楽なのは楽なんですよね🥲ただなんか寂しいような🥲曜日を決めて頼もうかなと思います☺️

    • 2月20日
(´°‐°`)

65歳ならまだ元気でお若いでしょうし、他の方も言っているように曜日で迎えに行く日を決めて、義父さんには孫に関する他の趣味を見つけてもらいましょう!笑

カメラを買って孫の思い出を残すために写真を撮って、現像までしてもらったりとか😂
お迎えに行かない日は帰ってきてから家で孫と遊ぶために、お絵描きセットを準備してもらうとか(笑)

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます!!最近は下の子がどハマりしてるメルちゃんのお洋服作りをしてるんです😂裁縫がとっても得意なので😅笑
    あと
    ビデオカメラで孫たちを撮るのが趣味でしょっちゅう録画してるんです😅
    孫のために生きてるようなもんなんですよね😅
    帰ってきてから存分に遊んでもらおうと思います☺️!

    • 2月20日
  • (´°‐°`)

    (´°‐°`)

    えーーー!すごいですね😂👏👏👏
    ビデオカメラは助かりすぎますし日常を撮ってもらえるのは嬉しいですね🥺
    後で見返せるのが最高です👍
    いいおじいちゃんだ〜〜🥺👏

    • 2月20日
  • ゆり

    ゆり

    そこまでしてやってる感がたまに漂うのが鼻につくんですけど、、😂
    悪いところは書ききれないくらいたくさんあります🥲

    • 2月20日