※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとちゃんとうたくん
その他の疑問

お遊戯会などなく、行事があまりない保育園はつまらないですか?

お遊戯会などなく、行事があまりない保育園はつまらないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親がどう考えてるか、ですよね。今は教育教育の時代なので....小規模、未満児のみの園ならむしろ仕事もしやすいし良いと思います。

以上児で全くないないとなると練習を頑張って成功させる達成感や協力してできるチームワークなどそ集団生活している意味がないので私なら選びません。

  • おとちゃんとうたくん

    おとちゃんとうたくん

    保育参加などはあります

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

子どもの性格や親の考え方によるかなーと思います。

うちの子はみんなに見てもらえることが好きで張り切るタイプなので、いろんな経験をさせてもらえるのはありがたいです😊本人も楽しそうですし、成長も感じられます!

ゆう

そんな感じの保育園通ってます!
生活発表会?は年長さんだけあるみたいです!

日常を大切にしてて何が何だか分からず練習させられる子もいるからそれならしない方がいいとなったそうです!
なので運動会も2歳児クラスからです!

保育園の方針が素敵だと思ったので行事がなくても何も思わないです!

冬

誕生日会や毎月とまでは言わないけど季節ごとの楽しみがあるといいなとおもいます。友だちを祝う気持ち、夏祭りしたな…とか。行事があんまりないのは私は避けてしまうかも。


おゆうぎ会はその年齢の可愛らしさと成長を感じる、
子どもも年少以降はともだちと共同してひとつのことを作り上げる楽しさや大変さを学んでくれるとおもうので、運動会とおゆうぎ会はとくにあってほしいです。先生は大変だろうけど…