※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が会社の女性からチョコをもらいました。その女性は他の男性社員にもあげていたそうで、性格的に返礼を期待しているようです。不快な気持ちで、旦那もお返しを欲しいと話しています。他の方はどうでしたか?

旦那が会社の女の子からバレンタインのチョコを貰ってきました。旦那の部署はその子しか女の子がいません。
なのでその子が他の男性社員(7人くらい)全員にチョコをあげていたそうです。(500円くらいの)
その子の性格的に見返りを求めてあげてるとしか思えないのでなんかすごい不快でした😂
旦那もお返し欲しいだけじゃん!と言ってます。本当にそういう性格の子なんで💦
みなさんの旦那さんはどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バレンタイン文化廃止になっているのでゼロです🥺

でも私が働いていた会社は毎年渡さなきゃいけなくて、男性陣はお返し大変だろうなと思っていました💦

はじめてのママリ

見返り求めてるんでしょうけど、女子1人なのにその慣例やめようって誰も言わないんですんかね?いくら見返りほしいとはいえ、7人分を1人で用意するのは負担です。男性側は1人に対してお返し考えればいいのだから楽でしょうし。ママリさんの旦那さんは反対派のようですが、他の男性陣はまんざらでもないのかなと思いました🙄
夫の会社も女性は2人ほどしかいませんが、バレンタインのやりとりはありません。

ぴー

部署の男性陣みんなが同意見なら、全員で一つのお返し(500円程度の)にしたら来年どうなるか楽しみですけどね🤪
うちはコロナ前は数人ありましたが、コロナ以降なくなりました🤩

はじめてのママリ🔰

アンパンマンの顔のチョコでも渡しとけって言ったらほんとにそれ1個渡してました。

見返りというか渡すのが普通って思ってるだけかもです。

はじめてのママリ🔰

自分1人しか女子がいないなら渡さないのも気まずい気はします😂
複数に女子がいたらあげないあげるを相談できるけど💦
普通に同等程度のお菓子あげればいいんじゃないですかねー🤔
うちは在宅なので会社の人からはもらってないです😁