保育園でお昼寝しない子どもについての相談です。お昼寝時間が苦手で、ストレスを感じているようです。保育士さんに迷惑をかけているのではないかと心配しています。
保育園のお昼寝時間についてです。
長男は赤ちゃんの頃から睡眠が短い子で、1歳半からお昼寝しません。
一日中外で遊ばせても寝ません。
1歳半から保育園に通っていて、4月から3歳クラスです。
最初の頃はなんとかお昼寝していましたが、最近は全くお昼寝せず、ずっとゴロゴロして2時間半ほど静かに過ごしているようで、帰宅後や朝「保育園行きたくない。お昼寝の時間がいやだ」と言います。
保育士さんはお昼寝しない子がいたらめんどくさいですか?
静かに横になっておくのがものすごくストレスなようで、遊びたいけど我慢していて。。
幼稚園に行かせてあげたいけど現状無理です。
- ママリ🔰
はじめてのママリ
眠れない子側からすると、お昼寝の時間は苦痛で仕方ないですよね💦
眠れないから遊びたい気持ちもわかります。
お昼寝しない子、別にめんどくさくはないですよ!
私は本当なら眠れない子は遊んでいていいと昔から思ってます。
でも家庭保育じゃないので、起きている子の側には必ず誰かがついていなきゃいけません。昼の時間は、連絡帳や製作準備などクラス運営に関わる仕事の他に、様々な会議やオンライン研修などに充てていて常に時間が足りません。ここで仕事を終わらせないと持ち帰りになるからです。(大抵終わらず、毎日残業してます)
なのでもしもお子さんを別の部屋で遊ばせるとしたら、仕事をしながら片手間に見ることになります。では片手間に見ていて怪我をしたら?何で怪我をしたか説明ができなかったら?擦り傷程度なら保護者の方も問題にはしませんが、あざや捻挫、脱臼や骨折だったら?それが怖くて、片手間になんて見られないんです。
かといってその時間だけ起きている子を見ているパートさんを雇うお金もありませんし、雇ったところでパートさんの見ている中で怪我をした場合も説明責任を担うのは保育士や園長です。
また、きっとお子さん以外に眠れずゴロゴロしている子いると思います。お子さんを遊ばせてよしとした場合、他のお子さんも遊ばせますよね。それも寝ている子に配慮して大きな声を出さないように、お部屋の中で静かに遊ぶよう伝えて。そしてやっぱり誰かが見ないといけません。
本当に、私も仕事をするまでこんなにも沢山の仕事(しかもほとんどが記録作り。やらないと第三者評価で引っかかる)があるなんて思いもしませんでした。他の園も、多かれ少なかれ昼の時間は忙しく起きている子に手が回らないと思います。
私も本当に起きている子は遊んで待っていていいと思っています。でもどうしても無理なんですよね。
ママリ🔰さんも心苦しい日々だと思うんですが、どうかご理解ください…。
かりん❁
保育士ですが、めんどうとかはないです。
眠れないお子さんって、やっぱりどこにでもいます。
別の事をして過ごさせてあげたいけど、人員的にも、他の子を起こしてしまうので環境的にも、そうさせてあげられない園も多いと思います。
睡眠は個々に合わせて、なので理想は寝たい子だけ寝て、寝ない子は別の部屋で好きなことをして過ごせたら良いんですけど😫
保育士が増えて、1人の仕事量が減ればもっと保育の質も高まるんじゃないかなと思います😔
かぼちゃ
元保育士です!お昼寝しない子や、寝ても早めに起きちゃう子とかいました!
他の方もかかれてますが、、
めんどくさいとかではなく、お昼寝しない子のために保育士を配置するのは難しいかなぁという感じですね🥲
寝てる部屋に保育士はいますが、事務仕事しながら見てます。静かに遊べても寝ない子は遊ばせておくってことはしたことなかったです😩💦
寝てる子よりも15分くらい早めに、そろそろ起きていいよー!とかありましたが…
認定こども園はどうですか??
普通の保育園は年長の年明けまでお昼寝ありましたが、こども園は年少からお昼寝なかったです🙆♀️2号認定なら保育料もかからないですよ🙂
ゆうき
ママさんのお気持ちすごくわかります😭
体力もついてきて起きているお子さんももちろんいますし、めんどうとも全然思わないです!
しかし、今の保育士の労働環境では全てのお子さん、ママさんのご要望に対応することができないです🥲
ママさんが幼稚園に行かせてあげたいお気持ちと一緒で私たちも対応してあげたいですが、国レベルで考えていかなければ対応ができないのが現状です🥲
コメント