※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の頃、友達に鍵を貸し、お金を盗まれた経験。20年前の出来事で、今も忘れられずに悩んでいる。我が子が同じようなトラブルに巻き込まれたらどう対処すべきか考え中。

私自身の子供の頃の体験なのですが、どうすれば正解だったと思われますか?😅

小1のとき、同じクラスの女の子の友達と2人でプールに行きました。そのとき友達から「ロッカーの鍵の番号で抽選会をやってるから結果を見てきてあげる、鍵貸して」みたいなことを言われて、言われるがまま貸しました。その子が戻ってきた時に抽選の結果はハズレと言われて鍵は返してもらったのですが、その後プールの延長料金を支払う時に財布の中身が無くなっていることに気づきました。
お小遣いが使った覚えがないのになくなっていること、後払いの料金が払えないことでパニックになってしまい、お金がないと半泣きの私にプールのスタッフさんも困惑。当時は携帯も無いし、お金もないから公衆電話も使えないしでどうにもならなくて、結局友達が代わりに払ってくれて帰れたのですが…。

これたぶん、友達が盗ってますよね…?🙄
あとからわかったことですが、プールで抽選会なんてやってませんでした。

家に帰って親にお金が無くなったことを報告し、ロッカーの鍵のくだりも伝えました。親も困ってたのを覚えてます。
その後2回くらいその子と遊びましたが2回ともお金が無くなるので、それからは一緒に遊ぶことはなくなりました😂特に解決とかもありません。

うちの親は相手の親御さんとは仲良くなかったし、私の子供の頃は子供同士で遊ぶ約束して気軽に出かける感じだったので、親があまり子供の友達関係に口出ししてませんでした。

20年以上前の話ですがいまだに忘れられずに覚えてます🤣親になった今、我が子がそんなトラブルに遭遇したらどうすべきか考えてみるものの、まったく良い案が浮かびません🥲

コメント

ママリ

一度あった時点で遊ばないようにするしかないと思います💦

多分お金は取り返せないのではないでしょうか😭

あとは知り合いのママさんにこういうことがあったから気をつけて、と教えてあげることですかね💦 

私も子供の頃手癖の悪いお金を取る子を知らずに家に連れてきてしまったことがあり、噂を知っていた母からあとで怒られましたが、二度とその子と遊ぶことはなかったです。。

他の子は家のお金を取られたらしいですが、お金は戻りませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそうですよね…明らかに怪しくても相手に盗ったかどうか聞けないし泣き寝入りするしかないなぁと思いまして😢

    私も3回分のお金は返ってきませんでしたが、家のお金に手をつけるような子もいるんですね…。私のかつての友人だけでなく、手癖の悪い子供って世の中に意外といるんだなと驚いてます😳💦

    ママ同士の情報共有大事ですね😖怪しい子とは接触しないようにして自衛したいです。

    • 2月18日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

私もその時代育ちなのでプールのくだりすごく想像できます🥹
抽選やってるって嘘までついて全額かっさらうなんてやり口が怖すぎますね😇
今の時代だと親がずっと(て言っても低学年くらいまでかな?)お友達との関わりに首突っ込んでくるし(言い方悪くてすみません)色々カメラや盗聴器、スマホなど便利な物があるので
盗られない対策、もしくは泳がせてギャフンと言わせる事も容易ですが
昔はそうもいかなかったですもんね🥲

今、うちの子がそういう手癖の悪いお友達と……ってなったらとりあえず1000円持たせてその紙幣を写真とっておいて記番号を把握しておきますかね😂なくなった!ってなった時に念の為財布の中確認させてもらって番号確認します。笑
低学年なら高確率で自分の財布に入れるはずですから(* 'ᵕ' )☆
もしくはカード型カメラを財布に仕込み現行犯逮捕です😂
お金を持たせないに限るけどお金の扱い方も自分で管理して使って覚えていくと思うのであまりそういう機会を奪いたくないので
あくまで持たせる前提での対策ですが、今の時代現金を持たせない親も結構いそうですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    あの頃をわかってくださる方がいて嬉しいです🤣今では考えられないくらい緩くて適当でしたよね(笑)
    私は良くも悪くも素直でお金にそこまで執着がなかった子供だったので、人のものを盗ろうという考えが想定外過ぎて…🥲でも世の中には他にもそういう子がいるんだなぁといただいたコメント見て驚きました😭

    今は不審者も怖いし、目を離すのが不安なので低学年までは親の介入があるのも仕方ないと思います🤔そんな中でやってくる度胸の子がいたらそれはそれで怖いですが…🤯

    具体的な対応策を考えていただいてありがとうございます!👏✨めちゃくちゃ参考になります🤩
    そうなんですよね💦まずは現金でお金の使い方を学んでほしいのになぁと思いつつ、カード型の電子マネーとかの方が安全なのかと思ったり…。電子マネーなら私の定期にしていた交通系ICカードとかなら盗られてもわかるかも?なんて思ってました😂1000円札を写真に撮るやカード型カメラはいざ現金を持たせるようになったらぜひ取り入れたいです🤗

    • 2月18日
あづ

鍵を渡さず「もし無くなったら怖いから、私も一緒に見に行く」って言うのが正解だったかなと🤔
でも小学生の時にそれはなかなか出来ないですよね💦

うちの姪っ子も親の留守中にお友達を呼んだらお金がなくなったことがあって…
たまたまなくなるような額ではなく、お友達にお金の場所も話したみたいなので、多分盗られました😢
可能性のある子が複数人いたので犯人は分かりませんが、発覚した日から親のいない日のお家遊びを禁止にしてました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    おっしゃる通り、私がちゃんと自衛できていれば良かったのですが…良くも悪くも素直な子供だったのでカモられたんだと思います😱

    自分には無い考えだったので盗られるのも予想できませんでしたし、同級生の微々たるお小遣いならまだしもお家の大事なお金を持っていってしまうとは…子供なのにお金に執着するというか、盗るという発想に至るのがもはや怖いです😨
    家に入れない・隙を見せないなど自衛するしかないですよね💦

    • 2月18日
  • あづ

    あづ

    私でも普通に渡してしまったと思うし、1年生でそんな風にお友達を疑ったり行動出来る子はなかなかいないと思います💦

    今の時代ならビニールのポシェットとかもあるから、そこにお札ではなく濡れても大丈夫な小銭を入れて「これは肌身離さず持ち歩きなさい」とかも出来そうですね😌

    家の中でもまさかそんなことが起きるとは思わないけど、仕事とかで留守にしがちなら監視カメラ置くとかした方が安全なんでしょうね😅

    • 2月18日