※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅の花
ココロ・悩み

主人が超繁忙期でワンオペ育児中。自閉スペクトラムの長女が問題行動。叱るとご飯を床に投げ、頬を叩いてしまった経験。経験ありますか?

主人が超繁忙期。
毎日ワンオペ。
そんな中、自閉スペクトラムの長女が癇癪と自傷行為ひどいし、多動で朝から落ち着かない様子💦

私が強く叱ると、長女は昼食のふりかけご飯を床に投げました。床にご飯が撒き散らされ、我慢出来なくて、長女の頬を叩いてしまいました😵

すごく申し訳ない気持ちです😔

そんな経験ありますか??

コメント

ままり

繁忙期があるわけじゃないですが自閉グレーの子と多動傾向のある子がいて、旦那も発達障害です。全員数年前の数ヶ月の間に立て続けに発覚しました。
3歳まで家で見てましたが毎日がカオスでしたよ。
叩いたって何の解決にはならなくても、あまりに下の子に攻撃的で危ないことをした時には同じように叩いたこともあります。

言葉での理解も行動の自制も難しい時期でしたから"叩かれたくないからしない"でも全然良いと思ってましたし、怒られたくないからしない!という思考でも別に良いです。
悪いことをしない、危ないことをしないという目的は達成しているし、本当の意味での理解ができるようになるまではそれで良いかなって思いますよ。
言って理解できる人ばかりじゃないですし、綺麗事だけじゃどうにもならないし、迷惑をかける場面、命の危険になる場面って絶対にありますからね。
健常児、健常者と接するのと全く同じ考え方は通用しないのが現実です😅

はじめてのママリ🔰

わたしもワンオペで上の子は3歳まで夜驚症が酷く、3、4歳は癇癪が酷く、5歳まで下の子を叩きまくってて発狂発狂の日々でした💦
だいぶ落ち着きましたが発達グレーだと思ってます…

正直叩いてしまったことあります…
下の子を叩いてばかりの時期は本当に病みました。
わたしもやり返して、痛いでしょ!?悲しいでしょ!?だから辞めてっていってるの!!とブチギレたこと何度かあります。
癇癪と夜驚症のダブルパンチの中自宅保育でノイローゼになるかと思いました…
1人になれる時間もないと本当にしんどいですよね😞

梅の花

まとめて返信すいません🙇‍♀️
ホント大変ですよね😵

確かに健常児とは違うと考えないとやっていけませんよね😥
まずは自分大切にしなければ、乗り切れない!