※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

子育て支援センターで息子が他の子とのトラブルがあり、困っています。周りに同い年の子が少なく孤独を感じています。支援センターの先生は気にしないで来てほしいと言ってくれましたが、どうしたらいいかわかりません。

お友達とうまく関われない、関わらせてあげられない時どうしたらいいんでしょうか。
落ち込みすぎて文章ぐちゃぐちゃですみません。

週1くらいで子育て支援センターに通っています。
そこで息子が気に入っているおままごとのグッズ(野菜とかパンケーキとかごはんのおもちゃ)があり、箱の中にたくさん入っています。
それで遊ぶのが好きでいつも遊んでいます。
今日はそれで遊んでいる時に息子より1年半くらい大きいお兄ちゃんがきて、お母さんとお買い物ごっこを初めて、息子が遊んでいる箱の中から買い物かごの中にいくつか入れてました。
それを見てうちの息子が泣き始めて、お兄ちゃんのをとりにいったりしました。
私も必死に止めて、自分の息子のおもちゃでないことや(みんなで遊ぶおもちゃなんだよとか)、お兄ちゃんが持って行った例えばホットケーキだったら別のホットケーキを渡してみたり、他のおもちゃのところに連れて行って気分を変えさせようとしましたがギャンギャン泣いてうまく行きませんでした。
その間何度も泣きながらおもちゃを取りに行く息子をみて私が辛くなってしまい、私が泣いてしまいました。。。

とてつもなく恥ずかしいです。
でももうどうしていいかわからなくなってしまって。
息子のいく支援センターにはいつ行っても息子と同い年の子がいなくて、上か下かが多いです。
コロナ禍生まれなので、出生数がすごく少ない年なのも影響していますが、周りに同い年を育ててる友達もいなくて常に孤独を感じてしまいます。

そんな中よくしてくれる先生がいて唯一子どもを楽しく連れて行ける場所でした。
でも迷惑をかけてしまって次行くのが辛いです。
支援センターの先生は帰宅後わざわざ電話をくださって、気にしないでまた来てって言ってくれて、息子の成長のためには人と触れ合える場所にはこれからも行った方がいいと言ってくれました。

でもまた次行っても同じことの繰り返しになるし、もし今日のママがいたら気まずいですよね。

一生懸命しつけをしているつもりですがうまく行きません。
どうするのが正解なんでしょうか。
息子はまだ言葉がでなかったり、同じくらいの月齢の子よりちょっと赤ちゃんぽさが残ってる子で、自分の子育てが間違ってる気がしてなりません。


コメント

すず

支援センターとかって
そういう場所ですから
泣いてても
何度も伝えて
ダメなものはダメだし
こういう時はどうしたらいいか
わからなくても
伝えてたらいつかそれが
身を結ぶときがきますよ😊
それが子育てだと思ってます❣️
なので気にせず
行って何度もいろんな刺激
もらったらいいと思いますよ😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    何度も根気よく伝えるのが大事ですね😭
    結果がなかなか出ず色々焦りすぎてました💦
    いつか身を結ぶ日を目指して頑張ります😭✨

    • 2月16日
chitta

毎日お疲れ様です。
私がママリさんと同じ支援センターで遊んでたとしても、全然気にならないです。気まずいとも思わないですよ!
自宅では全部自分のおもちゃですもんね。公共の場ではこうなんだよ、ということを教えることができるのが支援センターです。
場数踏んでいかないとお子さんも一気には覚えられないので、根気よく教えてあげましょう☺️
先生も周りも迷惑だなんて思っていないし、これからは思い詰める前に気軽に相談してね!って感じていると思いますよ。

もう6年ほど前になりますが、我が子も幼稚園に入る前は支援センターにどっぷり週5で通っていました😂
中には子どもの癇癪に耐えきれず怒鳴ってしまい、自分を責めて泣くママもいましたし、毎回おもちゃの取り合いで喧嘩になって悩んでいるママもいました。
それでもやっぱり、通い続けることで少しずつ改善していくと思いますし、お子さんがその場所を気に入っておられるのであれば、通うことをやめなくていいと私は思います😌
未就園児として子どもが親のそばにいる時間は限りがあります。
2歳に満たない子なんてまだまだ可愛い赤ちゃんです💓笑
この世に生まれてたった2年、わからないことも多いし、同じくママになってまだ2年、子育てが間違ってるなんてそんなことないですよ!
一緒に成長していったらいいと思います☺️

長くなってすみません。
どうか思い詰めないでくださいね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    私の通ってる支援センターでは、みなさん1人目でもなんか余裕のある育児をされてるように見えて💦
    中には泣いたり自分を責めてしまうママさんがいるとわかって救われました💦
    自分と子供だけすごく人から外れてる気がして不安でした。

    人見知りしてた息子が少しずつ支援センターの先生にも懐くようになってきたところだったので、少し気持ちが落ち着いたらまた行きたいと思います!今だとまだ優しい声かけでも泣いてしまいそうで🥲
    私も根気よく子供と接する事ができるようにがんばります!

    • 2月16日
はじめてのママリ

全然恥ずかしくもないし落ち込むことでもないと思いますよ。まだ1歳10ヶ月、貸し借りが上手にできなくても当然だし、特にその頃は自我も強くなって自分の意志がはっきりしてきますから、よくあることだと思います☺️
息子は2歳半ですが、もちろんそういうことも多々ありました。保育園へ行くようになってお友達と関わる中で「貸して」「どうぞ」も少しずつできるようになりましたが、今でもお気に入りの物は離さなかったり取られるとギャン泣きしたりしているようです🤣笑
みんなそうやって他者と関わる中で経験を通して成長していくので、子育てが間違っているなどと気に病むことではないです。支援センターのスタッフさんも周りのお子さんの保護者の方も誰も迷惑に思ったりなんてしませんよ☺️
もしまた同じことがあっても、今回のように教えてあげる、それで十分です☺️気にせず連れて行ってあげてください☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    年末から幼稚園のプレのプレにたまに通うようになり、同じ学年の子がおもちゃ譲り合ってる姿をみてすごく焦りを感じていました💦(息子は3月末生まれなのでみんなの成長についていけないのもしょうがないのですが、どうしても焦ってしまって🥲)
    4月からは正式な幼稚園のプレに通いますが、それでも週一1時間なので、色々学ぶのはなかなか難しいですね🥲
    やっぱり私が頑張って支援センターとか他の子と触れ合う機会を大事にした方がいいですね💦
    根気強く頑張ります!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

起こってしまった事はもう戻せませんし、気を取り直して次行きましょ!次!気にしなくて大丈夫ですよ♪支援センターの先生もきっと来て欲しいと思います♪

そういう時の立ち回り方ですが、やるだけやってギャンギャン泣きはじめたらサッサと帰っちゃえばいいですよ!
生きのいいカツオかのごとくビチビチしながらギャンギャン泣いてても担ぎ上げて「帰るよー」って言って「すみません機嫌悪いので帰りまーす笑」って言って帰ったらいいです!それがしっかりした強き母です笑。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんと支援センターの先生が、電話までくださって、また来てくださいって言ってくれたのは救われました😭

    たしかに気持ちの切り替えがうまくいかないときははやく切り上げるのも手ですね!
    ウジウジその場にいるより周りも居やすいですよね!
    私も強い母になれるように頑張ります💪

    • 2月16日
ルーシー

ウチの子も同じ事されたら泣きます😭
喋れないんだから泣くしかないです。
泣いたら『持っていかれるのが嫌だったんだね、みんなで使うおもちゃだからずっと自分だけで使えるわけじゃないんだよ』と、なぐさめてあげるしかできないです。

『思いやりの心』を教えてあげるとても良い機会をそのお兄ちゃんの親は逃してしまったんじゃないかと感じてしまいました。お友達はどうして泣いちゃったんだと思う?って我が子がそのお兄ちゃん側なら話します。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    息子の立場に立ってくださりありがとうございます😭
    私もただ、おもちゃを譲るように諭すのではなく、子供の気持ちを一旦受け止めてあげるのが必要だなと思いました!

    自分の子供が大きくなって逆の立場になった時は思いやりの心をしっかり育てられるように頑張ります💪

    • 2月16日
ママリ

気にしなくていいと思います💦小さい子ってそんなもんだし全然気になりません!
躾とかいう問題ではなくそういう月齢なので至って普通ですし育て方が悪い訳でもありませんよ!
これ1つ貸してもらってもいい?ってその子に聞くか親に聞くかしたらいいのでは?
取られっぱなしで面白くなかったんじゃないですかね?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なかなか同じくらいの月齢の子がいなくて、周りの少し大きい子をみるとお友達との貸し借りもできているので、焦ってしまいました💦
    同じものが箱にまだ残っていたのですが、子供からしたらお兄ちゃんが持っていたソレがいいんですよねきっと🥲
    子供の気持ちも考えながら、相手との接し方を私も学んでいきます!

    • 2月16日