※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつば
ココロ・悩み

夫に子供のことで感心してほしい。休むときは私が仕事を休む。夫は関心なし。伝え方がわからない。

理解してくれない夫になんと伝えればよいか?

子供の体調不良で休むのは結局私です。パート勤務しています。夫も在宅勤務などで対応してくれる時もあります。

全てにおいてなのですが、子供の事で悩むのは全て私です。幼稚園探しから習い事関連、体調不良時の対応。もう少し夫にも感心を持って欲しいんです。
例えば授業参観や発表会、運動会なども、私が懇願しないと行かないんです。

今回も上のお兄ちゃんたちの学習発表会に行かないか打診していましたが、忙しいの一点張りで興味がないようでした。 
学習発表会の前日に1歳児の咳があり、念の為保育園をお休みしました。あたりまえのように私が仕事を休みました。発表会当日も1歳児はまだ少し咳をしていましたが、熱はなく食欲もあり元気だったので保育園に行く用意を進めていました。まだ少し咳をする息子をみて夫は、本当に大丈夫なの?と。受診して医師の許可もあるし保育園連れて行くつもりだよ。と言っても、でも咳してるけど大丈夫なの?まあ任せるけど。と他人事のような態度に苛立ってしまいました。

じゃあ発表会は行かずに今日も保育園休むよ!と苛立ちながらいうと、夫はなんで怒ってるの?と理解出来ず。

どうにかするのはいつも私。大丈夫なの?って本当に何?って思います。そんなに心配なら自分が仕事調整するとか身を切る覚悟持って欲しい。発表会に観に来てくれなかったお兄ちゃんたちの悲しい気持ちとか、なんにも考えてない。

この表現は不快に感じる方もいるかもしれませんが何するにも私の連れ子をみてもらってるという感じです。

冷静にどう伝えたら理解してもらえるのでしょうか。





コメント

はじめてのママリ🔰

これは価値観の違いなので、
「あなたの考え方は間違ってる!こんなに子どもに関心が無いのはおかしい!」と感情的に否定しても絶対理解してもらえないですね。


だから、相手を否定するのではなく、
「私はこういう価値観です」ということを説明したらいいと思います。

それでお互いの価値観を認めたり、価値観の違いの溝を少しでも小さくできればいいですが、

どうしても認められない、妥協ができないなら、
離れるしかないですね。

正義vs正義の戦いなので、わかりあえることはないです。


正直、発表会や運動会に懇願しないと来ない旦那は私は無理です。
我が家はコロナ禍で保護者が1人しか観覧できない時期なんかは、私と夫でどちらが行くか争奪戦になるぐらい、お互い行きたくてたまらないです。
子どものことに関心ない人とは私なら離婚します。

  • みつば

    みつば

    正義VS正義という表現がすごく腑に落ちました。だからわかりあえないんですね。価値観を認めることなんですね。ありがとうございます。

    • 2月15日
はちぼう

非常に失礼な質問なのですが、旦那さんはお子さんのことを愛してるのですか?可愛がってますか?
うちの夫も基本的には無関心です。子どものことは私主導で全て決めてきました。ただそんな状態が耐えきれなくなって去年大喧嘩して話し合いました。無関心ですが、子どもには愛情を持っているので、話し合いできた感じです。
旦那さんは話し合いの余地もないですか?😔

  • みつば

    みつば

    子供の事は愛していると思います。ただし、自分の機嫌しだいです。晩に話し合いしました。子供の体調も心配だけど発表会にも行きたい。困っている私の気持ちを理解して欲しい!他人事ではなく自分事として一緒に悩んでほしい!と伝えましたが、俺に仕事休めってこと?と攻撃的で、私の感じているどうしようもない気持ちをうまく説明出来ず話し合いになりませんでした。

    • 2月15日
  • はちぼう

    はちぼう

    難しいですね💦
    仕事命って感じなのでしょうか?

    • 2月15日
  • みつば

    みつば

    そうですね。仕事以外何もないって感じです。

    • 2月15日
  • はちぼう

    はちぼう

    そういうことなんですね…
    発表会に来ないことでお子さんが寂しがる気持ちも理解できるが、それ以上に仕事が全てで行動には移す気がないという気持ちなんでしょうかね。

    • 2月15日
母ちゃん

察して欲しいけど、きっと出来ないので伝えるしかないですよね💦

でも、感情的になると大事なことが伝わらないので冷静に話せる時がいいですよね。わたしも伝えたいことはしっかりまとめて、感情が落ち着いている時に伝えるようにしています✋

私もですが、女性は積もり積もった今までのこと(あの時は...、あの時は...って、なっちゃうので)全て言うのではなく、ポイント絞って伝えた方がいいですよね🤔私は紙に書いた方がまとまるので、言いたいこと箇条書きにしたりします。

今回は2点ですかね☝️

①学校の行事も出られる時は出て欲しい。子どもが楽しみにしているし、来ないと寂しがっていた。

②子どもの体調を崩した時に、協力をして欲しい。看病したり、通院に連れて行き医師と相談したり、時間を割いているのはほとんど奥さん。時間も労力も使っている。決して簡単なことじゃない。そのことをわかって欲しい。パート勤務だから...と思っているかもしれないが、休むことは職場にも迷惑をかけている。そもそも2人の子どものことだから、当事者意識は持って欲しい。

今回も主治医に相談して、出席の許可は貰っていた。それなのに、行かせることに対して明らかに不服そうだった。

学校に連れていくことに反対なのであれば、自分が休んで見て欲しい。それが出来ないのであれば、不平不満を言う権利はないよね。

言いたいこと言って申し訳ないけど、子どものために2人で協力していきたいんだよね。ってことを伝えます。

  • 母ちゃん

    母ちゃん


    相談したりして、巻き込むのも大事かなと思います。たぶん、奥さんが悩んだりしていることを知らなかったりするとも思います😌
    無理に仕事休めとか言いたい訳ではなく、やはり親としての当事者意識を持って欲しいですよね。

    子どものことを気にかけて、心配して欲しい、気にかけて欲しい。奥さんが子供のために時間や労力を費やすことを当たり前と思わないで欲しい。母親だけが親なんじゃないんだから。

    仕事さえしていれば、子どもの面倒をみなくていいことなんてないですよね。

    • 2月15日