![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
懇親会で緊張し、ママ友関係に悩んでいます。小学校に上がる心配です。励ましやアドバイスをお願いします。
昨日、懇親会で緊張しながら自己紹介しました。
その時に下向いて笑ってくるお母さんがいて、2人いて1人の方には吹き出されました😢他にもう1人のママも緊張し過ぎて笑われていましたが私ほどではなく😭
その後にクラスで出た軽食も喉を通りませんでした。
終わってから今も家でぐるぐる考えてます😢
学生の時の音楽のテストで独唱をしたとき、1番前の人に吹き出されたなぁ。職場で毎朝朝礼があるのですが新入社員の頃に司会が回ってきたとき、目の前の人が顔を手で押さえながら笑ってたなぁ。などフラッシュバックしてます。
結局この3年間ママ友付き合いがうまく行きませんでした。
去年、園で仲のいいママ友と役員をやりましたが、会議中に先生が退出するとPTAの保護者さんが幼稚園の悪口!誰かの悪口!を言い始めそれにつられて役員さんも愚痴を言い出し。私とママ友は言わなかったのですが2人だけランチ会に呼ばれなくなったりしました😞
仲良いママ友は3人出来ましたが、親子共に仲良いわけではなく、親同士だけが仲良いので子供混ぜて遊んだことはありません😭親だけでたまにランチするぐらいの関係です。
もっと親子でワイワイ遊べるママ友が出来るのが理想だったのに、子供が仲良いママとは距離感が合わなくて数回遊んだだけでした😭私のコミュ力のなさに落ち込みます😭
小学校に上がりますがこんな感じでやっていけるでしょうか。
励ましてくださる方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人の自己紹介を吹き出して笑う雑魚なんかより、人の悪口を言わない投稿主さんと私は友だちになりたいって思います。
小学校になれば親関係はドライですが、素敵なご縁もあるかも知れません😌
大丈夫大丈夫!
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
吹き出して笑うとか失礼すぎます😿
私はそんな方とは距離とっちゃうな、、、
子供付き合いしたとしても、良い影響なさそうなので、気にしなくても良いと思いますよ🤗
-
はじめてのママリ🔰
失礼ですよね。
私にバレないように下向いて隠してましたがバレバレでした😭
気にしないようにしますね😊- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小学校付き合い全然ないので大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
安心しました!ありがとうございます😊
- 2月15日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
マナーとしてどうなんですかね🤔って思っちゃいます!
お子さんも同じように育ってないといいですが😅
-
はじめてのママリ🔰
笑ってきた人が悪口言い出すPTAです😭
その人の子もやんちゃです💦- 2月15日
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
もう卒園間近なら気にする必要ないですよ!
私も幼稚園で仲良くなったママさんいて子供は、小学生ですが性別も小学校も違うので今は親だけでランチしたりしてます。
小学校に上がると園のときよりも保護者との関わりはなくなります。
行事で会えば話す程度。連絡先知ってますがランチしよう!とかまで私はならないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
幼稚園と自宅が近いのですが、それでも卒園したら会わなくなるものですか?安心しました😂- 2月15日
-
ていと☆
園から仲良しの子も一緒に進学しましたがクラス離れました。
そこから新しいお友達作ってきて今はその幼稚園時代のお友達と同じクラスで仲は良くても行動はともにしてないですね。
お子様次第的な所はあります。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
子供次第ですよね😥
うちの子は自分からグイグイ行くタイプではないので、お友達ができるか不安です😩
年長に入りやっと仲良い子が出来ましたが、その子のママがそのPTAさんなんですよね😭しかも同じ学区です😥- 2月15日
-
ていと☆
ということは、小学校も同じなんですね!
保護者との関わりを最低限にしたい・面倒くさいなら自分の子を相手のお宅に遊びに行かせない、うちにも呼ばないってすると楽だと思います。
我が家がその方針で子供もお友達の家に行きたいなぁーとか行ったことありますが、公園行けば他にお友達いるし運動にもなるので公園いかせています。
お家開放してるご自宅はママさんが働いているので家で遊ばせたほうが楽的なこと言ってましたがいつも誰かしらが入り浸る感じになってます。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
PTAのママのときはパーティーが好きな方で司会進行をされていたり親が一緒にダンスする時間やゲームの進行を任される人もいたりで。そうい場が苦手過ぎました😭
私は気軽な感じで遊んだり家に来たりなどは関わりたいです。ただ、うちの子があまり仲良い子ができなくて😞💦
ママさんは働いているのに家開放している人がいるんですね。初めて聞きました💦公園に行かせるのが1番ですね!何年生から1人で行かせてますか??- 2月15日
-
ていと☆
主さんは気心しれた人たちと少人数でワイワイしたいタイプですか?☺️
その家開放してるママさんはおばあちゃんが近くに住んでるので時々おばあちゃんが様子見に行ってるらしいです。
1年生から一人で来てる子多いですよー
うちは下にも子供がいるので私も行ってます。
お子様は一人でも平気なタイプなのかな?特定の子に依存しないといいますか。
私も入学当初、子供にお友達できなかったらどうしよーと思ったことがあり、子供が学校に行く前に『自分の名前伝えて、あなたのお名前なんて言うの?』って聞いてごらんってミッション出したことあります。
やはり子ども自身成長してるから幼稚園の年少入園時のようにいきなり仲良くなるという感じではなく皆、様子見しながらお友達作るのかなーと深読みしてしまいました。
でもその日のうちに名前聞いてきて仲良くなりましたよ😊- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!2組、3組ぐらいがちょうどいいなぁと思っています☺️
一年生から一人で来る子が多いのですね!
うちはまだ一人はダメですね🙅♀️ママっ子です😭お友達に名前も聞けないかもしれないです😭様子見し過ぎてしまいそう……
私もミッション出したりしてみようと思います!ありがとうございます😊- 2月15日
-
ていと☆
いえいえー
一緒に公園行ってあげても良いと思います。
我が家は私が専業主婦で時間の融通もきくので私も公園行くというのもあります。
うちは子供と一緒にボールや縄跳び持っていったりするのでクラスの子が入れてーって、言ってきてそこから皆で長縄チャレンジしたりとかして私も子供のお友達と仲良くなりました。
今では一人で自転車乗ってても帰りに会えば声かけてくれます。
あまり気負いせずで大丈夫だと思います😊- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2月15日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
人の自己紹介を笑う人なんて最低です!
絶対仲良くなりたくないし、関わりたくもないです。
周りの方も不快に思われた方いらっしゃると思いますよ。
私も自己紹介めちゃくちゃ苦手なんで笑われでもしたらトラウマになります。
想像しただけで腹立たしい😡
親だけ仲良しのママさんがいるだけでオッケーだと思いますよ😊
私も子どもも一緒に遊ぶようなママ友はいないです。
ってかママ友と呼べる方はいないかな。笑
-
いちご
この最後の時期に自己紹介ってどんな自己紹介があるんですか?
うちは来年年長なのですが、最後の挨拶とか考えただけでゾッとします。- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
笑った方がそのPTAの方と今期役員の方なんですよね。みなさんどう思ったのか、余裕がなくて雰囲気を見れずすぐに帰ってきちゃいました😥
自己紹介は先生が出したお題に対してと名前と最近のマイブームを話しました😭
卒園の時も1人ずつ最後の挨拶、クラス全員でのお別れ会もあるので3月は憂鬱です😭
ポップコーンさんの幼稚園はありますか??- 2月15日
-
いちご
PTAや役員されてるから、自分達が上の立場にいるみたいな感じになってるんですかね。
周りを見る余裕ないですよね。
話も入らないし喉も通らないお気持ち分かります。
めちゃくちゃ多いですね💦
親の卒園式みたい、、、
年長組があるのかは分からないのですが、今までは、お見知り遠足で自己紹介、誕生日会でメッセージを読む、保育参観で一年を振り返ってどう感じたか。というような話す場は経験しました。
すぐに文章思いつかないし、声が震えるのを必死に隠そうと大変です。
結果まとまりのない言葉になってしまいます。
本当嫌になります🥲- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
上の立場になっているか、とにかく面白かったのどっちかですよね😓共感してくださりありがとうございます😭
ポップコーンさんの園も話す場多いですね?どの園もこのぐらいはあるのでしょうか?みなさん普通にこなしていて尊敬しますよね💦私も声が震えます😭本当に嫌ですよね🤢- 2月15日
はじめてのママリ🔰
友達になりたいと言ってくださり嬉しいです😊
ありがとうございます😭😭
小学校はドライと聞いて安心しました😮💨