※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
ココロ・悩み

産休中に強迫観念が強くなり、切り替えが難しいです。同じ経験をされた方いますか?

強迫性障害あります。
今34週で、産休に入りましたが、産休に入ってからの方が強迫観念が強くなりしんどいです😢
働いているとそこまで気が回らなくてあまり気にならなかったことや、切り替えられていたことが上手く切り替えられません😭
同じような方いますか?

コメント

ゆば

私も脅迫性障害があります。専業主婦の14週目の双子妊婦です。時間がある分、些細な事で赤ちゃん大丈夫かな?と心配になって母親や姉に連絡して大丈夫と言ってもらってまた心配になっての繰り返しです…私は月1回精神科に通っていてその都度、先生に相談してアドバイスをもらうようにしています。

  • の

    双子ちゃんのママさんなんですね☺︎
    体調も不安定な時期でしょうから尚更心配ですよね😢
    私は精神科にはまだ通院していないのですが、上の子の時も産前産後かなり酷くなったので、ゆばさんのように、今回は受診してみようかと思います。
    誰かと話すとまだいいんですけど、日中一人の時などはもう色々考えてしまって自分が嫌になります。

    • 2月15日
  • ゆば

    ゆば

    私の心配までありがとうございます。子供の頃から患っていたのですが精神科に通わせてもらえる環境になくて大人になってから勇気を振り絞ってクリニックに行ってみました。思ってたより敷居も高くなく全然通いやすい空間や先生でした。外科や内科に行く感覚で気軽に行ってみてくださいね♪妊婦でも飲めるお薬も出してもらえます。しかし先生との相性もあるので一つの病院が合わなくても気にせずにまた違う病院を探されたら良いと思います💓育児に家事に大変と思われますがご自身のお身体と心を大切に過ごされてくださいね。

    • 2月15日
  • の

    ありがとうございます!
    まずは近くの精神科に行ってみます☺︎
    うまく病気と付き合っていけたらいいです😢
    ゆばさんも無理せず、大事にして下さい!

    • 2月15日