※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家族・旦那

実母が無言でトイレを使うことにモヤモヤしています。どう伝えるか悩んでいます。

実母が遊びに来た時に当たり前のように無言でトイレを使われるのにモヤモヤします。

「私と夫の家で、母親の家じゃない」と思ってしまいます。私が育った家はもうすでになく、実母の家に私が遊びに行く事はありませんが、もし行ったら「トイレ借りるね」とは絶対言います。

言いたいけど、言えない。もう8年もモヤモヤしています。みなさんならどう伝えますか?

コメント

ママリ

私の母は必ず何事にも許可を取ってきますが、私からすると勝手に使ってくれ!ってなります🤣

一言欲しければ
トイレ行く時、一言ちょうだい〜🤣と話されたら良いと思います🙆🏻‍♀️

  • あんこ

    あんこ

    言ったら「ごめん」って言ってくれるとは思うんですが、田舎特有のデリカシーと遠慮がない感じなんですよね🥲
    ちょっと重く考えすぎですよね...

    • 2月15日
AAA

そのまま伝えて大丈夫だと思いますょ☺️
「トレイ使う時は声かけてからにして〜」と!

ただ、私は友人宅では使う前に必ず声をかけますし、極力使わないで済むように事前に自宅で済ませてから行きますが、旦那の実家や自分の実家にでわざわざ「トイレ借りるね」は言わないのでモヤモヤしてるなら伝えて欲しいし言われたらそれ以降は声かけてから使うようになると思います😆

  • あんこ

    あんこ

    大丈夫ですよね...8年我慢してると無駄に温めてしまった分、言うのも勇気がいって💦
    私も旦那の実家では「お手洗いかりますね」って誰も聞いてなくても言ってしまいます😂
    たかが一言なんですけど、モヤモヤが止まらなくて、母親がトイレ行こうとコルセットとか外し始めると緊張して構えてしまって💦
    軽い感じで言えるようにしてみます💦

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

実母、週3で来てますが普通に使ってもらってる
し実家行っても普通に何も言わず入ります😳
そういう方がいるのか〜と思いました!
『今さらなんだけど、トイレ使うときひとことトイレかりるねって言ってくれるとうれしいなー』って言うのはどうですか?

  • あんこ

    あんこ

    すみません、まとめてになってしまいましたが下にコメントしました🙇‍♀️

    • 2月15日
よんひょん

無言でトイレ 普通でした🤣🤣
義母なら気になるかもですが実母は全く気になりません。
お互い勝手に使って〜って感じなので 毎回許可が必要なのでしょうか

  • あんこ

    あんこ

    すみません、まとめてになってしまいましたが下にコメントしました🙇‍♀️

    • 2月15日
あんこ

まとめての返事になりすみません💦
たくさんコメントありがとうございます。
そうですね、後出しになりますが、小さい頃から兄贔屓で私に無関心だった実母をあまり好きではありません。
実母は自覚がないようですが、両親が熟年離婚して、私が子供を産んでからこちらに擦り寄って来ている感じで、どうしても私のテリトリーに土足で上がられている気分になってしまいます...
小さい頃からずっとあっちから距離を取ってたくせに距離詰めて来ないでというか、実母との良好な関係は私は諦めて捨ててきたのに今更というか...

「夫と私が作った私の家族の家」に遠慮なしなのって、みなさん気にならないんですか?

尋ねて来た時も「お邪魔します」もなくズカズカ上がって来られるのももしかして実母なら普通なんでしょうか?
それもすごく嫌なんですよね...

意外と無言で使うの気にならないって方が多くて驚いています😳

長くなりましたが意見下さったら嬉しいです、

よんひょん

1度コメントさせていただきました。お邪魔しますも実母なら要らないですし、それこそ来る前LINEくるので来たら勝手に入ってきてそのまま手を洗ってリビング入ってきてやっほーって感じです🤣
私からしたらすみません神経質なのかなと思いました💦
その考え方だとちょっと自分自身が疲れそうです…