※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃおみゃお
子育て・グッズ

離乳食と哺乳瓶拒否哺乳瓶は生後1ヶ月〜拒否です。それまでは搾乳した母…

離乳食と哺乳瓶拒否

哺乳瓶は生後1ヶ月〜拒否です。
それまでは搾乳した母乳を哺乳瓶であげたり
しんどい時はミルクあげてました。
それ以降は口に哺乳瓶の乳首が入ると嫌がって泣きます。
ひと吸いもしません。
寝ぼけてる時におっぱい離した瞬間
哺乳瓶にすり替えたら、ひと吸いして
気付いてギャン泣き拒否です。

これが今も続いてます。

離乳食は5ヶ月〜初めて今12日目です。
お粥は4さじ完食する日もありますが
殆どは嫌がって「ぶーっ」とします。
粥以外のものは
人参かぼちゃ大根豆腐みかん全滅です🤣笑

大人が食べてるものには欲しそうに反応してますが
離乳食は口すら開けません。

スプーン自体は嫌がっては無いと思います。

本来ならゆっくりゆっくりで良いや〜😊って
思いますし、私も適当な性格なので
そこまで気にしなくても良いとは思いますが

4月〜保育園に入園が決まっています。
と同時に私の復職も決まってます。

上の子と同じ保育園なので先生方に聞いてみると
哺乳瓶も離乳食もダメとなると
預かれないので、克服お願いします🙇‍♀️
とのことでした。。勿論のことやと思ってます😭

市の保健師さんに相談したところ
「まだ生まれて5ヶ月で、母乳が良いって言ってるわけやから、離乳食もミルクも無理にあげないでいいのよ!赤ちゃんのストレスになるだけよ!」とのこと。

はぁ〜😩そんなことは分かってます‼️
そんなん聞きたいんじゃないねん‼️

焦るのは良く無いと思い、今の所毎日離乳食も哺乳瓶も練習はしてますが、嫌がったら終わりにしてます😭

どなたか、克服できた方いらっしゃいますか😭
上の子は良く飲み(なんでも)
よく食べたので、どーしたもんや😇と頭抱えてます

刻々と迫る保育園入園と仕事復帰
焦りたくなくとも焦らないといけない状況😭

ちなみに、哺乳瓶も離乳食も
あげる人が代わっても拒否してます😭

このまま毎日続けるのか、一旦辞めた方が良いのか
そのうち(保育園入園までに)食べれるように
なるのか…悩みすぎて困ってます😭

コメント