※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児が辛くて楽しいと思えない。娘にイライラしストレス。仕事中も心配。悩みやストレスで落ち込む。夫は忙しく、私ばかりが負担。時にシングルマザーのように感じる。

育児辛いです。育児が楽しい人が羨ましいです。うちの娘が育てにくいだけなんですかね。

私たちがまだ子どもが生まれる前に
旦那の友達家族と食事に行きました。
その夫婦には子どもが4人いて
夫婦共に「子育て楽しいよー!子どもは何人いてもいい!」ってニコニコしながら言ってて、
幸せそうだなと思ってました。

しかし自分の子どもが生まれてから
子育てが楽しいなんて思ったこと一度もありません

常に悩みやストレスを抱えてて、
最近は偏食、イヤイヤ、後追いなど、
娘にイライラしてしまうことばかりです

保育園に預けて働いてますが、仕事中も保育園から「熱が出ました」としょっちゅう連絡がくるので、
ビクビクして常に携帯が気になるし。

楽しもうと思っても、楽しめないです

良かれと思ってやったことは全部嫌がられ
朝の着替えも何十分かかるかわからない
毎日毎食うどんとゼリーしか食べない。
全部私のせいなのかなって落ち込みます

旦那は現場の仕事で代わりがいなくて多忙だし
ワンオペばっかり

娘が体調崩しても病院に行くのはいつも私、看病するのはいつも私、
娘の体調不良で休みすぎて会社には謝ってばかり。
「あなたの娘ちょっとおかしいんじゃない!?変な病気!?」って上司にキレられたこともあり、休むこともトラウマです。
なんで私ばっかり。旦那が羨ましい

私1人の子なのかなって、私ってシングルマザーだっけってたまに思います

コメント

mi

私も1歳〜2歳はめちゃくちゃ苦労したので十分お気持ち分かります。思い出すだけで辛かったなあ…戻りたくないなあ。って感じです。
楽しくなってきたかも!って思ったのは3歳過ぎてからです。理由はお話しが出来るようになったことと、出来ることがだんだん増えその行動が面白かったりするのが3歳過ぎてからでした。
話すようになると毎日ママダイスキだからー!って言うようになりますよ^ ^
保育園預けているなら、お仕事大変でしょうが少し息抜きも出来るのではないですか^ ^?
気楽に適度にやっていきましょう⭐︎

ペッパー

まだまだ大変な時期ですよね。毎日お疲れ様です。
お友だちが子育てを楽しめているのは、4人のお子さんを育てられていて子育てに慣れて気持ちにゆとりがあるからだと思います☺️
私は子どもが3人いて、上の子が少し手がかからなくなり3人目がうまれてからやっと子育てが楽しいと思う余裕が出てきました。1人目が小さいときは毎日必死で楽しいと思う余裕はなかったと思います。
お子さんの体調不良も、まだ小さいので仕方ないことです。今はお仕事を休んだりして大変かと思いますが成長とともにきっと強くなってくれます。
旦那さんが休めないなら、帰ってから話をいっぱい聞いて休みの日はひと息つける時間を作れるよう協力してくれると良いですね。ちょっとしんどいよということを伝えてみてはどうでしょうか?寄り添ってくれますように。

deleted user

周りの理解がなかったり、協力がなかったりするとつらいですよね💦私も1人めのときは責任感で押しつぶされそうで、どうしたらいいか分からないことだらけで、楽しむ余裕あまりなかったです。
二人目だと、大体育児の悩みは一時的なものと分かってきたので、いやいやも後追いも偏食も、あ~そんな時期だよね🤗と流せます。
おしゃべりが上手になって3歳過ぎるとだいぶ楽になりますよ。その子それぞれ、手のかかる時期は違いますが💦案外適当でも子供はちゃんと育ちます✨

はじめてのママリ🔰

息子は4歳過ぎてますが、未だに子育て楽しいと思ったことありません。
かなりやんちゃで、2歳のイヤイヤ期以降、今は反抗期でかなり辛いです。夜も夜泣きや夜驚症があります。発達検査で指摘されたことはありません。
3歳まで自宅保育で頼れる人もいなく、鬱になりました。
いつかはこの苦労が報われる、と思って日々こなしています。暗い話でごめんなさい。。。

はじめてのママリ🔰

育てやすさもあると思います!
うちは上の子が自他共に認める手のかからない子で、それはもう本当にママリに書いてあるような子どもの悩み、不満、一切なかったです。
本当に育児書通り?に離乳食も進み、イヤイヤ期もほぼなく、社交的で愛嬌もあり、毎日楽しかったです!
下の子も、周りから見たら育てやすい方なんでしょうけど、なにせ1人目でいろんな耐性がわたしについてないので、まず授乳うまくいかない、ミルク飲まない、離乳食残す、後追い、人見知りすごい、で、日々てんてこまいです笑
でもなんだかんだ楽しくやれてるのは、やっぱり上の子がいてくれるからだなってつくづく思います🥹
下の子をかまって笑わせてくれたり、泣いてたらおもちゃで気を引いてくれたり、わたしが疲れてると「ママ、休んでて!ぼくが手伝うから!」とか言ってくれます(実際は何も手伝えないですが笑)
そういう心遣いがすごくありがたいなぁって。
たぶん、下の子が1人目だったら、しんどすぎて2人目欲しいとかも思わなかったかもしれません😅
わたしもワンオペですが、精神面では上の子にすごく助けられてると感じていて、本当はそれが旦那であるべきなんですけど、、笑
子育てする環境も、育児を楽しめるかどうかに大切なことですよね。

毎日毎食うどんとゼリーしか食べない、とかは結構こだわり強めなのかな?と思いますが、担任の保育士さんとかはなんと言ってるんでしょうか?

はじめてのママリ🔰

みこさんと同じような状況てす。
私も子育て楽しいと思えなくて、そんな自分が嫌になる毎日です。
今、1歳3ヶ月の息子がいますが、ご飯はイヤイヤして投げるし、保育園行き始めて発熱すると治るまで1週間近くかかるし、復職して仕事頑張りたいのに頑張れず…早退や休暇で回りに謝ってばかり…

特に、食事の時間が苦痛すぎてイライラ。子どもにきつく当ってしまいます。そして、その後自己嫌悪に…子育て向いてない人間なのに子ども持ってごめんなさい。といつも思います。
私の母は、子ども2人いましたがあまり食の苦労は無かったと言ってますし、友人の子も私が悩ん出いるような悩みはあまり無かったようです。
個性?や個人差?だとは理解していますが…育てにくい子の育児は辛すぎる。(私のキャパの問題でもありますが…)
夜の中のお母さん方尊敬✨しかありません(苦笑)

ただ、リアルには同じ状況の人いなくて苦しいけど、こうしてママリで同じような方がいると少し楽になれます。