
旦那が育児相談に無関心で、話を聞いてくれないことがストレス。どうすればいいか悩んでいます。
育児の悩みや相談事を聞いてくれない旦那ってどう思いますか。
うちの旦那がそうです。
ほぼ朝から寝かせつけまでワンオペで、日々試行錯誤しながら頑張っています。
毎日の大変だった話しやイライラしたことなど私は話したいのですが、聞く耳を持ってくれません。
なので、普段から子育ての話をするのはあきらめています。
ですが、もうどうしてもイライラしておさまらないとか、どうすればいいかわからない時は相談しようと思って話してみるのですが、仕方ないんじゃない?とか、ふっと笑うくらいでおしまいです。
家事もあまりやってくれないのですがそれよりなにより、話を聞いてくれない、話し合いができないということがストレスで心が満たされない状態が続いています。
みなさんどうですか?どうすればいいと思いますか
- はじめてのままり(2歳2ヶ月, 2歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
元も子もないことを言いますが、そういう人だと諦めるしかないと思います。
育児の相談は旦那さまではなく、ママ友や担任の先生など他の人にしてはどうでしょうか?
コメント