![ユーザー名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育参観に行くために実母に子供を預けるが、心配。参加したいが悩んでいる。どうしたらいいか。
実母について
3人目が今6ヶ月です。
今月末に2人目(2歳児)の保育参観があります。
3人目を連れて行けないので、夫に休めないか聞いたところ、「無理」と言われました。
仕方なく、実母に仕事を休んでもらい保育参観に行くことになったのですが、
その間、実母に3人目を見ててもらうことになります。
最近つかまり立ちとか、つかまり歩きとか、ずりばいもはじめて目が離せません。
この前は、お風呂にはいる間、実母に3人目を見ててもらったら、ティッシュをなめていたのに放置でした。
つかまり立ちで、頭から転んで、ジョイントマットに頭を打ってもお構いなしです。(4回ほどその光景を見ました)
そんな状況で3時間ほど保育参観に参加するので心配です。
しかし、わざわざ休みを取ってもらったのに「やっぱり心配だから来なくて大丈夫」とも言いづらいし、実際断ったところで保育参観に行けません。
2人目にあまり構ってあげられてないので、参加したいのですが悩んでいます。
ベビーシッターも使ったことがなく心配だし、みなさんならどうしますか。
ご回答お待ちしてます。
- ユーザー名(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月, 8歳)
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
なぜ連れて行けないのでしょうか?
禁止されてる感じですか?
私も一番下の子連れて上の子たちの保育参観行ってましたが、親と一緒になにかするってなった時はほかの先生たちが 見とくよー!と行って抱っこしてくれてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も下の子連れて行ったことありますよー!
6ヶ月ならおんぶしておけば両手が空くので作業する時も出来ますよ✨
ママが不安に思う点がいくつかあるならば今からでも断って連れていきます💦
お母さんのお仕事は休みの変更は不可能なのですか?😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も2人目の保育参観が今週ありますが、抱っこ紐で連れて行こうと思ってます!
コロナやインフルなどで園に連れて行けない感じですか?私も預けるのが心配なので、自分は連れて行く派です😣
コメント