
コメント

ともマル
自分が働く方です。
旦那さんの会社は関係ないですよ!
ともマル
自分が働く方です。
旦那さんの会社は関係ないですよ!
「会社」に関する質問
仕事探ししてる方や最近仕事を見つけて働きます方。 ハローワークで探す、またはハローワークで仕事見つけましたか? それともタウンワークとかネットや情報誌で探す。または仕事見つけましたか? 情報誌で仕事を見つけ…
上の階の方が夜22時を超えて深夜3時ごろまで 何か作業をしているのか物音がすごいです。 4人家族でお子さんは21時ごろには寝ているような感じなのですが、旦那様が在宅で何か仕事されてるようで、スリッパで歩く音、何か…
保育園 育休延長 上の子は1歳児クラスで保育園にいれました。 いま二人目の育休中で5月生まれです。 今回も1歳児クラスで入れようと思っていて 役所、会社てきにも延長は可能です。 ただ5月生まれだとやっぱり、皆さん0…
お仕事人気の質問ランキング
ユニット
返信ありがとうございます!扶養に入ってる者は88000円以上大丈夫で、従業員は、88000円超えたら、社会保険加入ってことで大丈夫でしょうか?
ともマル
いまユニットさんは旦那さんの扶養に入ってるってことであってますか?
旦那さんの会社の従業員数は関係なく、ユニットさんが働いてる会社が101人以上なら
88000円以上でユニットさんの会社の社会保険に加入になります。なので、旦那さんの扶養からは外れます。
ともマル
扶養に入ってる者は88000円以上大丈夫ってことにはならないと思います。
ユニット
返信遅くなってすみませんm(_ _)m
今は旦那の扶養に入ってます。仕事は、週10時間の清掃と、業務委託の仕事をしています。業務委託の仕事により、88000円超えるかもしれないのです😓その場合、どうなるか知りたくて。ちなみに私の働いている会社は従業員100人以下、旦那の会社は従業員101人以上ですm(_ _)m
ともマル
業務委託の仕事と合わせて88,000円超えたら扶養外されて、ユニットさん自身が国民健康保険や国民年金を支払わないといけなくなると思います。
旦那さんの健康保険組合に問い合わせてみるのが1番かと思いますよ!
ユニット
ありがとうございましたm(_ _)m