
コメント

ともマル
自分が働く方です。
旦那さんの会社は関係ないですよ!
ともマル
自分が働く方です。
旦那さんの会社は関係ないですよ!
「会社」に関する質問
お金の管理について みなさん夫婦間でお金の管理はどうされていますか? うちは夫婦共に同じ会社で給与は旦那の方が高い、私は現在育休手当をもらっています。家賃水光熱は旦那、食費など日々の生活費は私です。大きい買…
⚠️気分を悪くされたらスルーしてください💦 訳あって会社と揉めているため、産休育休を取らず 退職しようか悩んでいます。 ものすごく勿体無いことだけど、 育休明けて戻るつもりは全くないし、 幼稚園に入れたいと思っ…
むちうちの交通事故で 3ヶ月経ってからもまだ首が痛いです。 医者には元からの老化現象だからと言われて 治療を打ち切りにされました。 保険会社には私からは特に連絡しておらず まだ病院へ連絡すれば治療続けられま…
お仕事人気の質問ランキング
ユニット
返信ありがとうございます!扶養に入ってる者は88000円以上大丈夫で、従業員は、88000円超えたら、社会保険加入ってことで大丈夫でしょうか?
ともマル
いまユニットさんは旦那さんの扶養に入ってるってことであってますか?
旦那さんの会社の従業員数は関係なく、ユニットさんが働いてる会社が101人以上なら
88000円以上でユニットさんの会社の社会保険に加入になります。なので、旦那さんの扶養からは外れます。
ともマル
扶養に入ってる者は88000円以上大丈夫ってことにはならないと思います。
ユニット
返信遅くなってすみませんm(_ _)m
今は旦那の扶養に入ってます。仕事は、週10時間の清掃と、業務委託の仕事をしています。業務委託の仕事により、88000円超えるかもしれないのです😓その場合、どうなるか知りたくて。ちなみに私の働いている会社は従業員100人以下、旦那の会社は従業員101人以上ですm(_ _)m
ともマル
業務委託の仕事と合わせて88,000円超えたら扶養外されて、ユニットさん自身が国民健康保険や国民年金を支払わないといけなくなると思います。
旦那さんの健康保険組合に問い合わせてみるのが1番かと思いますよ!
ユニット
ありがとうございましたm(_ _)m