
生後6ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりで困っています。寝かしつけが難しく、寝る時間が短くなりました。同じ経験の方のアドバイスが欲しいそうです。赤ちゃんの成長や甘えたい時期などについて不安を感じています。
【生後6ヶ月 寝ぐずり】
生後6ヶ月過ぎた頃から、急に寝なくなりました!(笑)
朝寝、昼寝、夕寝、夜全て寝かしつける時にギャン泣きです!(笑)
前まで多くて4-5時間も朝寝、昼寝、夕寝してたのに、30分とかになってしまいました😂
遊んでいれば特に不機嫌になることもありません🥺
平気で5-6時間とか起きてます😮💨
寝かしつけには逆に2-3時間かかるようになりました🥲(笑)
低月齢の時から寝かしつけの時にぐずぐずしてましたが、今が1番ひどいです(笑)
ネントレもしたのに、、、🫠
同じような経験がある方いらっしゃったら、何時ごろ終わったか、乗り切り方などお話聞きたいです🤧!
寝ぐずりの時だけギャン泣きするので、他の子はどうなんだろうとかうちの子はどこか悪いのかなど色々考えてしまいます😓
成長の証ですかね?
最近私の姿が見えなくなると少し不安そうな声で呼ぶようになりました!
甘えたい時期なのでしょうか?(笑)
これは通常でよくあることなどとどなたかのお話が聞けるだけでも心の支えになります🥺
よろしくお願いします!
- kan☻(妊娠12週目, 1歳8ヶ月)
コメント

ゆめ꙳★*゚
うちの子も6ヶ月あたりで急に昼寝短くなりました!
メンタルリープとか夜は睡眠退行とか関係してるのかな~と思ったりしてましたが、、
後は、体力ついてきて長時間起きてる事もありました笑
成長過程の1つではあるので、私の場合は無理に寝かそうとせずに子供にとことん付き合ってました🥲(昼間のみ、夜はリズムくずしたくなかったのでグズグズしたらバランスボールで寝かしつけ)って感じでやってました😅
寝ぐずりおさまってきたのがうちの子は8ヶ月過ぎだったかなと🥺

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感です🥹
生後6ヶ月頃は5〜6時間普通に起きてたし生後11ヶ月の今は8〜9時間起きてます🤣
遊んでいればずっとご機嫌なのにベッドに移動するだけでギャン泣きです🤣
乗り切り方と言うか、うちの子は新生児の時からあんまり寝ないタイプだったので諦めてます笑
手足がぽかぽかだったり顔が眠そうだったりと眠いサインが出れば寝かしつけしますが、元気に遊んでたらもう寝かしつけしません😂
-
kan☻
ご回答ありがとうございます!
共感していただける方がいて安心です🥲🥲
全く同じ過ぎて気持ちが楽になりました😂❤️
なんで布団の上だとこんなギャン泣きなのと毎回思ってます(笑)
手足ぽかぽかの時の寝かしつけは抱っこですか?🥺- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
寝てほしいだけなのにギャン泣きされるのしんどいですよね🥹
起きてると楽しいことがいっぱいで寝るのがもったいないんだね…と思うようにしてます😂
寝かしつけは添い寝でしてます!眠たいサインがあったらベッド連れて行って添い寝して、最初は泣くけどそのうち私のお腹に頭置いて寝ます😌- 2月12日
-
kan☻
ギャン泣きが1時間2時間続くともうへとへとですよね😂
寝るのがもったいない!素敵な考え🥹
添い寝で寝てくれるのいいですね🥺❤️お腹に頭置くなんて愛し過ぎます🥹❤️❤️
とにかく眠いサインを見逃さないことが大事ですね!(笑)- 2月12日

クマちゃん
うちはまもなく7ヶ月になりますが、ズリバイできるようになってからうつぶせでご機嫌にいられる時間も伸びてはいますが、同じように寝かしつけに時間かかってギャン泣きのときがあって、ご機嫌でも活動時間意識して寝かしつけするようにしたら寝ぐずりはほとんどしなくなりました!
うちの子は2時間から2時間半くらいで寝かしつけするとストンと寝ます!(夜はお布団で添い寝すれば寝ますが、昼間は抱っこかお膝の上でしか寝れないです😢)
ご機嫌で遊んでると思って起こしていましたが、疲れすぎていたようで…💦
-
kan☻
ご回答ありがとうございます!
ご機嫌で遊んでるっていうのはこちらの勝手な思い込みな可能性もあるんですね🥺!
もしかしたらうちもそうかもしれない、、、と思いました🥺!
うちの子の活動時間を数日観察してみようと思います!
夜添い寝で寝てくれるのとってもありがたいですね🥹❤️
理想です🥺❤️- 2月12日
kan☻
ご回答ありがとうございます!
やっぱり急に寝なくなるんですね🤣
私も最近は寝かしつけが辛くなってきてしまったので、もお寝なくていいよと切り上げるようになりました😂
夜の寝かしつけはもともと抱っこでしたか?😳
8ヶ月🥹長い期間お疲れ様でした🥺
大きくなるに連れてちゃんと寝れるようになるものでしたか?🥺
ゆめ꙳★*゚
急に寝なくなるからどうした?って心配なりますよね🤮💦
うちの子1歳までバランスボールでゆらゆら寝かしつけてました🥲
さすがに体重もあるししんどくて昼寝の時に好きな時に寝て~と放置してたら勝手に寝るようになったのでいけるかも!!と思って夜も同じにしたら寝るようになりました🤣🤣
ただ、セルフで寝てくれる代わりに夜泣きあります笑
寝る力とか付いてくるので大きくなるにつれて多少楽にはなってくると思いますよ🎶
もう少しです🥰
kan☻
うちの子どこか悪いんじゃないかと心配になってました🥺
一歳まで、、、😭お疲れ様です😭
昼寝も夜もセルフで寝てくれるなんてすごいですね🥹❤️❤️
夜寝ないのも大変ですけど夜泣きも大変ですね🥲
毎日本当にお疲れ様です🥺♡
やはり寝る力は成長に合わせてなのですね🥹!
ありがとうございます!頑張ります🥺
ゆめ꙳★*゚
多分、寝かしつけてくれないから子供も諦めたんだと思います…笑
正直、夜泣きのが辛いです🥲
今までは夜中起きることあってもある程度、機嫌良かったんですけど夜泣き始まってからはギャン泣きで起きてしばらく抱っこしても何しても泣くんです…
それなら起きても良いからニコニコして覚醒してくれてた方がマシでした🫠🫠
kan☻さんも毎日お疲れ様です🥺
まだまだ子育て長いですがゆるーく頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
kan☻
諦めるって賢いですね😂🤍
いきなりギャン泣きなんですね🥲
夜中だと自分も寝てて眠い中の対応だとキツイですよね😭
本当に毎日お疲れ様です🥲
我が家も夜泣き覚悟しておきます🤧(笑)
ありがとうございます🥹🤍
そうですね、育児はこれからまだまだ続きますもんね☺️!
ゆるく行きます🤍