![リマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親がお金を頼んでくることについて相談したいです。親は働かず、パチンコ好きで、お金を援助してほしいと思っているようです。自分も嫌々ながら援助してしまうことに悩んでいます。
子にお金を頼ってくる親って何なんでしょう。
私の両親がそうなんですが正直、助けてあげたいと思える親ではありません。
母は昔から専業主婦で働きたがらない(今も働いてない)
父はパチンコ好きで定年後、年金暮らしになった現在もパチンコを続けている
父も昔、自分の実家にお金を渡していたので我が子もそうあるべきだ
親が困ったら子が助けるべきだとか思ってるんですかね、自分がそうしてきたから。
父もなんだかんだ嫌々お金を援助してたのかもしれないけど、私は嫌々でも援助したくない酷い娘です。
家族の情って面倒くさいですね。
- リマ(生後6ヶ月, 3歳2ヶ月)
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
私も親の借金払ったりしてましたが、
一度援助すると、人はそれが当たり前になり甘えてしまいますよね💦
お金だけが情だけでは無いですよね。お子様も小さいし、援助出来ないとしっかり伝えた方がいいです。
自分たちの時は...言われても、出来ない時は出来ない。悪い週間は断ち切るでいいと思います。主様はひどい娘なんかではありませんよ。
金銭面の援助ないことで、縁を切る、なんて言ってきたら、もうそれまでと思います🤔
コメント