
感情のコントロールが難しく、姉に気を遣われる女性。アンガーコントロールに苦しみ、厳しい家庭環境の影響も。成功例やアドバイスを求めています。
感情任せで怒るし、不安定だなって認識あります。
そのせいか、お姉ちゃんなんですが、
わたしにすごく気を遣っている気がします。
パパや妹に対しては、わざと悪いことをしても
謝らないしふざける一方なんですが、
わたしには大した事がなくても
ごめんね。そんなに怒らなくていいよ。
と言ってくるので、大して怒ってなくて冷静なときは特に胸が痛みます。
わたしのせいだとはわかっています。
アンガーコントロールや子育て関連の本は何冊も読みましたが、なかなか成功しません。
わたしも小さい頃から親の顔色を伺うような
厳しい家庭環境だったこともあり、
無意識に踏襲している気もします。
アンガーコントロールの成功例やアドバイス、
気構え方など、教えていただける方コメントください。
同じ状況でお悩みの方や、同様の経験をお持ちの方のお話も聞きたいです。
- あゆ(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ホルモンバランスを整えると、少し大らかになれるかと☺️
私はPMSもあって前はすぐイラッとしてしまってたのですが、市販で合うサプリがあって落ち着きました✨気持ちが安定して初めてアンガーコントロールや育児本の成果が出ると感じました🤣
あゆ
コメントありがとうございます!
ちなみに、、なんていうお薬か教えていただくことは可能ですか?🥹
退会ユーザー
私は命の母ホワイトは全然効果なくて、楽天とかで売っている「マカと亜鉛の恵み」という赤いパッケージのサプリを毎日飲んでます!!
元は子供の癇癪がひどくて亜鉛のサプリを子供にあげていたのですが、亜鉛サプリで癇癪が落ち着いて✨
亜鉛ってすごいな!って思って検索したらこの商品がありました☺️今では夫婦で飲んでいて、旦那もキレずれくなりました✨
マカも女性にもいいので、効能など調べて合えば飲んでみてください✨
あゆ
すぐに調べて購入してみました!
鉄分とかカルシウムとか、イライラに効きそうなサプリは色々摂って見たんですが、効果はわからず😂
亜鉛、効けばいいなぁと願います🙏✨ありがとうございました!