最近、息抜きが難しい状況で悩んでいます。皆さんはどんなストレス発散法をしていますか?
旦那はほぼ毎日仕事で、友達も少ないのでなかなか会えず、唯一の息抜きが毎週末に実家へ帰ることでした。
でも、私は些細な事でも気にしすぎたり考えすぎて病んでしまう性格なのもあって、最近は実家も本当に落ち着ける場所では無いかもしれないと思えてきました
じゃあ私の息抜きって何なんだろうと思います
今は感情の起伏が激しいうちの底にいるタイミングなので、いつも以上に落ち込んでいますが、、
みなさんの息抜き、ストレス発散はどんなことですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目, 2歳9ヶ月)
コメント
R・mam
仕事お休みだけど、子供保育園行ってもらってダラダラしたり
お買い物や普段子供と行けないお寿司屋さんとか行くのがストレス発散だと思ってます✨️
そーゆーのはダメですかね!?
はじめてのママリ🔰
長男年長、次男9ヶ月です。
2人育児してて、子育ては体力が大事だなーと思ってジム会員になりました!
主人と日替わりで寝かしつけ後に最寄りのスポーツジムに行ってます😌
21時からヨガのレッスン取ったり、マシンで筋トレしたり、ランニングマシンで走ったり、プールで泳いだり、、、
一通り汗を流したらスパも利用できるので、1人で露天風呂入って23時過ぎぐらいに家に帰ってます☺️
家にいながら出来る発散はドラマ観ながら洗濯畳むことですかね☺️
ちょこ
スポーツとか、好きな曲を聴くとかが、かなりストレス発散になるみたいです😊🎶
青春時代に聴いた歌ありますか?お子さんと遊んでる時に、聴いてみてください😁❣️
ママリ
わかります💦同じです💦
私も気軽に遊べる友達はいない、実家もなんか気を使うし、親に対していろいろ思う事もあり頻繁には行かない、田舎住みだから娯楽が少ない…
本当このままつまらない人生なのかなって落ち込むときあります😭
私はドラマとYouTube、買い物くらいですね…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最高だと思います😢!
ただ、私は仕事もしてない・自宅保育なのでタイミングも取れないのと家に居るくせに1時保育もなぁ…と思ってしまって🥲🥲
R・mam
家にいてても一時保育使ってる方は沢山いましたし
ストレス溜まっているのなら
一人の時間思い切り楽しんだら
また子供のかわいさ倍増すると思います♡♡