※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴお
子育て・グッズ

旦那が仕事中に熱が出た場合、どう過ごすか相談したいです。外出は控えて、子どもと部屋の中で過ごす方がいいでしょうか。

旦那は仕事で他に頼れる人がいない時、自分が熱が出た時ってどうしてますか?
私はほとんど熱を出したことがなく、鼻水やのどが痛くなるくらいでよく皆勤賞をとってたくらいの健康体です😁
そんな私も今日鼻水やのどが痛く、今は体の節々が痛くなってきてます。
きっと熱が出るんだろうなーって感じです。
薬は飲みましたが。

明日熱が出た場合、昼間は旦那は仕事です。
どんな風に過ごしてますか?
動ける熱ならいいですが、だるくて動きたくない時もやはり子どもと遊んだりしてるんですか?
さすがに外に遊びに行ったりはせず、部屋の中で遊ぶ感じですか?

コメント

りえ嬢

私も、昨日同じような状況でした(>_<)

体調悪い時の育児だけでなく、子どもありきで自分が病院に行くのでさえ大変ですよね💦💦

とりあえず昨日はマスクをつけて、ずっと部屋で遊ばせ、私は、長女の遊んでいる真ん中で横になり、ブロックやままごとの相手をなんとなくしたり、『もーだめ、ちょっとママ寝ちゃうかも』と断ってから30分を3回ほど小分けにして寝かせてもらったりしました。
次女も、長女のそばにプレイマットを置き、そこで遊ばせ、泣いたら授乳やオムツ替え、横になりながらあやして、としました(>_<)

長女からは『ママ遊ぼうよー』と、物足りなそうな様子が伺えましたが、なんとかゴロゴロを許してもらえ...
夜夫が帰宅した途端、フィーバーしていました笑

なるべく、体を横にできると良いですね(>_<)

  • ぴお

    ぴお

    1人でも大変なのに2人を体調悪い中相手するのは大変ですね💦
    今日もマスクしてたんですが、逆にマスクが気になって私から離れないという…😅笑
    明日熱が出てないことを祈りたいです。

    • 3月15日
よぽ

頼れる人がいないのに産後、体調を崩すことが増えました。
もう卒乳しましたが、授乳中に風邪ひいたときは薬も飲めず、もちろん医者にも行けずって感じでした。
私はとりあえず子どもには1人で遊んでもらい、部屋の隅で寝てました(^^;)
同じ部屋にいればあまり泣いたりぐずったりはなかったです。

  • ぴお

    ぴお

    確かに授乳してると薬も飲めないし大変ですよね💦
    娘も機嫌がいいと結構1人遊びしてくれるんですが、外に行きたい!ってなると暴れて大変です(^^;
    外に行きたいってならないことを祈りたいです

    • 3月15日
deleted user

2週間前、胃腸炎で40度近い熱を出しました…実両親は共働きで旦那も休めなかったので1日目は頑張って自分で見て2日目は申し訳なかったのですが義母に預けました…下痢、吐き気、高熱でとても生後2週間ちょっとの子どもを見れる状態ではなかったので…とりあえずひたすら寝て薬で熱下げて気合いで乗り切りました。ここ10年以上熱なんて出したことなかったので死ぬかと思いました、ほんと。笑 お大事にしてください💦

  • ぴお

    ぴお

    まだ2週間の時に胃腸炎なったんですね💦
    そこまで辛い時でも1日みたのはすごいです(>_<)✨
    今のところ熱も37度で節々が痛いのも治まってきてなんだか回復してるような感じです。ちょっと回復早すぎる気もしますが(^^;笑
    ありがとうございます!

    • 3月15日
らら

生後5ヵ月の子がいますが
先週、39度ちょっと熱出して
旦那も居なかったので辛すぎました。笑
眠そうにしてたので
添い乳で寝かして
私もそのまま休みました😞