
2階に住む男性からの騒音トラブルについて相談。最初は話し合いで解決したが、最近再び騒音が続き、イライラしている。
本当に限界かも2階に住んでる男の人が。
住み始めて3ヶ月も立たないうちに
2階からドンドンと凄い音をだされる、、
1番最初は子供らうるさいときにならされ
そこからこちらも悪い部分もあったので
かなりきをつけるようになり、
その件で不動産屋をあいだにいれ
賃貸アパートじたい、かなり響くので
お互い気をつけましょう。ってことで
はなしはおわったのですが
また最近になって物音をだされるようになり
いまもさきほど私ひとりでおうちにいて
家事をしてただけで
凄い音をだされました。。
洗濯機が激しく回る時の音あるじゃないですか?
あれをきっと足で頑張ってならしたみたいで。笑
もうでてけってこと?笑
なんで上の階の人らはうるさくて
自分らはダメなのか理解できん。
昼間の家事ですらダメとかさすがにおわってる
生活できないよ😂😂
こないだまであなたたちも
夜中の10~12時越えで洗濯まわしたり、
夜7~9時に掃除機かけたりと
わりと迷惑行為してきたはずなのに
こっちが昼間に家事しとってもダメなのか
さすがにこちらもイライラがとまらない、
- はじめてのママリ
コメント

mimi
ニュースでもよくある事件のようにならないうちに大家さん挟んでもう一度話し合ったほうがよさそうですね(TT)最悪こちらが出ていくしかないですね(TT)ご自宅がストレス溜まる場なんて体にも悪いですきっと😓早く解決できますように…

はじめてのママリ🔰
ファミリーと独身が一緒の賃貸だとどうしてもそういう問題って起きちゃいますよね💦
怖い事件も多いし子供に何かされたらと思うと怖いので私だったら引っ越しを考えますね😭
-
はじめてのママリ
子供世帯OKな賃貸なのに
泣き声すらも許されない😔
逆に子供世帯NGの賃貸に
行けよとむかむかしてます。笑
ま、年内には引越ししようかなとおもいます。。- 2月9日

ママリ
気持ち悪い。。
私なら絶対引っ越します😭😭😭😭

ママリ
昨年の7月から同じように、壁をドンドン叩かれるようになり、引っ越すことにしました…。
叩き方がちょっと注意とかではなく太鼓の練習してるのかってくらいで、子どもがいない時も叩いてくるようになって怖かったので🥲
相手はファミリーですが、子供はもう大きいようです。
-
はじめてのママリ
子供大きくてもその人たちも
昔は育てて子供がいる生活音ってのは最低限わかるはずなのに😫それもそれでやっかいすぎますし、太鼓のテンポがなんか、、、😫😫
子供いない時間に音をだしてきたらもう住めないってなりますよね😫相手も音にかなり敏感になってそうですし😫
わたしも年内にはいい物件みつけ引越しします、、🥹- 2月12日
はじめてのママリ
そうなんです。。
ちょっと耐えれないので
引越しは年内にしようかなとおもいます🙄